イベント情報カレンダー
9/29(金)第51回マネ研サロン
大学職員のリアルを描いた本書から見えてくる大学のリアル。
どうしたら大学を活性化できるのか、倉部先生に問題提起をいただきます。
活発に意見交換ができればと思います。
オンライン(定員80名)
対面(定員20名)
会場:ハリウッド大学院大学
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
司会:本間 政雄 (大学マネジメント研究会 会長)
※情報交換会の参加費は5,000円を予定しております。
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
8/25(金)~26(土) 改革志向型若手・中堅職員育成プログラム
18歳人口の急減、政府の20年にわたる規制緩和策による大学の急増と学生確保をめぐる大学間競争の激化、税投入による公立大学の急増などにより、定員割れの私立大学が続出し、今後10年間で100校以上の私立大学が閉鎖に追い込まれることは確実です。一方で、高等教育のユニバーサル化により、学生の学力低下、学生の学修意欲の希薄化、中退の増加は、これまで安泰と思われてきた大都市立地の大規模私大にも広がっています。
こうした課題は、いずれ国公立大学にも波及することは必至です。地方国立大学でも思うように集まらず、大都市で募集活動を行ったり、学力不足の学生に補習授業を行うことがすでに20年前から顕在化しています。
このような危機を乗り切るには、理事長、学長、事務局長など経営トップの決意と実行力が必須ですが、大学の将来を担うべき若手・中堅職員の奮起が必要です。本プログラムは、現場の喫緊の課題を可視化し、解決のための方策を考え、それを実行できる「改革志向型職員」の育成を目指すもので、従来の研修プログラムとは気を画すものです。大学の将来を担う意思と潜在力を持った職員の参加を期待します。
詳しくは https://media.toriaez.jp/s0510/214.pdfをご覧ください。
■日時::8月25日(金) 13:00~26日(土)17:00(対面またはオンライン)
※事前にオンデマンド講義視聴および事前課題があります
■会場:ルポール麹町 東京都千代田区平河町2-4-3 TEL03-3265-5361 (地図 https://www.leport.jp/access/ )
■目的:将来、学校法人・大学の幹部職員を目指す者を対象に、改革に向けたマインドセットを育成し、改革を実現する具体的な方法論を学ぶことを目的とする。
■受講対象:原則として5年以上大学など高等教育機関での実務経験のある職員(対象外の方も、相談に応じます)
■受講者数:15名程度
■参加費:大学マネジメント研究会正会員、購読会員、法人会員所属大学の職員、および大学行政管理学会会員は10,000円(税込)、その他の方は20,000円(税込)
※ほかに集合研修を対面で参加する場合、会場費、食費(25日夜、26日朝、昼)宿泊費がかかります(宿泊の場合2万円税込、対面参加の方で宿泊をしない場合はお問い合わせください)。
■講師:本間政雄(大学マネジメント研究会会長)
横田利久(関西国際大学専務理事・事務局長、大学マネジメント研究会副会長)
■申込:申込フォームよりお申込みください
■プログラム
※課題作成について、オンラインによるメンターからの助言を受けることができます。
【事前講義】
ガイダンスおよび各講師によるメッセージをオンデマンドで視聴いただきます。
【8月25日(金)(ルポール麹町またはオンライン)】
13:00~13:15 オリエンテーション
13:15~17:00 グループワーク(1):参加者は、あらかじめ提出した6つの課題から、大学・法人の課題、所属部署の課題をそれぞれ一つずつ、合計2つを選び、課題の内容と背景、対応策・解決策について説明(15分)、グループ内で意見交換を行う(30分)。
会長、副会長、助言者、既参加者を各グループに配置し、助言を行う(1グループ5名程度)。
18:00-21:00 情報交換会 ルポール麹町 レストラン
【8月26日(土)(ルポール麹町またはオンライン)】
9:30~12:30 グループワーク(2)
13:30~16:00 参加者によるまとめの発表、メンターによるコメント(1人15分程度)
16:00~17:00 まとめ(会長・講師)
詳しくは https://media.toriaez.jp/s0510/214.pdfをご覧ください。
※これまで既に3回のプログラム(2019年3月、8月、2020年1月)に、36名(国立大学2名、公立大学1名、私立大学33名)が参加しています。
3/25(土)2022年度 総会・記念講演会
13:15~15:55 記念講演会
16:10~17:30 情報交換会
◆場所:開催方法:対面、オンライン両方で開催
対面:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)
アクセス http://plaza-f.or.jp/index2/access/
最寄り駅 JR「四ッ谷駅」麹町口徒歩1分
オンライン:Zoom
◆記念講演会参加費:
会員:1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般:2,000円
情報交換会参加費:4,000円 ※立食形式
◆定員:対面 60名、オンライン 80名
※定員になり次第申込終了とさせていただきます。
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※正会員で総会にご欠席される方も申込フォームより委任状をお送り下さい。
◆スケジュール:
12:30~13:00 総会
審議事項 ①役員人事、②2021年度決算・事業報告、③2023年度予算・事業計画
総会記念講演会
13:15~14:30 「高等教育の課題と展望」(仮題)
柿澤 雄二 先生(文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育企画課高等教育政策室長)
14:40~15:55 「The Place of Availabilities」
小堀 哲夫 先生(法政大学 デザイン工学部建築学科 教授、建築家)
16:10~17:30 情報交換会 ※立食形式
11/18(金)第50回マネ研サロン
大学のガバナンス改革はまだ終わってません。改めてこのテーマについて八田進二先生にご教授いただきます。
オンライン(定員80名)
対面(定員20名)
会場:ハリウッド大学院大学
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
司会:本間 政雄 (大学マネジメント研究会 会長)
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
3/26(土)2021年度 総会・記念講演会
14:00~16:00 記念講演会
◆場所:開催方法:対面、オンライン両方で開催
対面:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)
アクセス http://plaza-f.or.jp/index2/access/
最寄り駅 JR「四ッ谷駅」麹町口徒歩1分
オンライン:Zoom
◆記念講演会参加費:
会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆定員:対面 20名、オンライン 80名
※定員になり次第申込終了とさせていただきます。
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※正会員で総会にご欠席される方も申込フォームより委任状をお送り下さい。
◆スケジュール:
13:00~13:45 総会
総会記念講演会「研究力強化に向けた大学経営改革」
14:00~14:50 「研究力強化に向けた大学経営改革 ―千葉工業大学の取組―」(仮題)
千葉工業大学 学事顧問(前学長) 工学部 教授
小宮 一仁 先生
小宮先生の学長在任(2012-2020)より飛躍的発展を遂げた千葉工業大学の経営改革のこれまで(時代に合わせた素早い入試対応、中退率の低下、研究所開設等最新研究力の強化と教育との連携、教育DXの推進など)と今後について講演いただきます。
(休憩10分〉
15:00~15:50 「政府の研究力強化策に向けた各大学で対処すべき課題(ガバナンス、財務基盤の拡充、「事業財務担当役員(CFO)」の在り方)など」
内閣府 大学支援フォーラムPEAKS会計・資産活用WG 主査
国立大学法人会計基準等検討会議委員
東京工業大学戦略的経営オフィス 特任専門員 他
植草 茂樹 先生
「第6期科学技術・イノベーション基本計画」では研究力向上を図るには「大学改革の促進と戦略的経営に向けた機能拡張」が必要とされており、国公私の枠組みを超えた大学間連携、ガバナンス強化等の大学改革、大学の財務基盤の強化、「事業財務担当役員(CFO)」が求められている。講師は、文部科学省「大学等における研究設備・機器の共用化のためのガイドライン等の策定に関する検討会」委員、経済産業省「共同研究ガイドラインの普及啓発」なども関与されており、幅広い立場から、各大学がどのような対処を行うべきなのかを講演いただきます。
1/24(月)「Withコロナで変わる学生寮の新たな可能性」
Withコロナで変わる学生寮の新たな可能性
コロナ禍では大学教育はオンライン化が主となりましたが、リアル交流ができる学生寮は、教育実践の場としての役割がさらに広がりました。
Withコロナの時代となり、各大学では、デジタル化グローバル化するなかで学生寮に教育的付加価値をどのように高めていくのか、また第6波に備えたクラスター回避の対策など、学生寮の新たな可能性について有識者に学びます。
<実施要項>
開催日:2022年1月24日(月)15:00-17:00
参加費:無料(※事前登録必要)
形式:Zoom(オンライン)と対面のハイブリット
資料は1/21の17:00までに配信させていただきます。
<会場>対面ご希望の方
プラザエフ 東京都千代田区六番町15)
アクセス http://plaza-f.or.jp/index2/access/
最寄り駅 JR「四ッ谷駅」麹町口徒歩1分
定員:対面(20名)、オンライン(80名)
対象:大学教職員、学生、民間企業・団体、学生寮の運営や寮の教育プログラムに関心がある方
申込:下記の申込みフォームよりご登録ください。
申込フォーム
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
※申込締切:1月21日(金)12:00まで
※定員になり次第募集を停止させていただきます。
ご好評につきオンライン参加が定員に達しましたので、オンライン参加の募集を停止させていただきます。
<プログラム>(途中10分休憩あり)
(1)「Withコロナでの学生寮の果たす役割」20分
本間政雄(大学マネジメント研究会 会長)
(2)「コロナ禍における学生寮の運営実態について」大学の担当者様より 各20分
1.木内佳奈子氏(神田外語大学 学生支援部 チーフ)
2.永清理奈氏(國學院大學 学生事務部 学生生活課 主任)
(3)「Withコロナ時代の寮の在り方、RA制度の効用」20分
川野太郎(㈱共立メンテナンス レジデンス事業企画部 部長)
(4)「コロナ禍の国際交流寮について」10分
黒田幸宏氏(一橋大学 学生支援課宿舎管理係)。
3/27(土)2020年度 総会・記念講演会
13:50~16:20 記念講演会
◆場所:開催方法:対面、オンライン両方で開催
(誠に恐縮に存じますが、感染拡大防止の観点から、対面参加者は緊急事態宣言下の1都3県在住の方に限らせていただきます)
対面:コモレ四谷タワーコンファレンス
アクセス https://comore-yotsuya.jp/
最寄り駅 JR「四ッ谷駅」麹町口徒歩1分
オンライン:Zoom
◆記念講演会参加費:
会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆定員:対面 30名、オンライン 80名
※定員になり次第申込終了とさせていただきます。
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※正会員で総会にご欠席される方も申込フォームより委任状をお送り下さい。
◆スケジュール:
13:00~13:40 総会
総会記念講演会
13:50~14:05 「英国の大学について」(仮)
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
14:05~15:05
基調講演1「英国における教育の質保証と学生重視政策」
林 隆之 先生(政策研究大学院大学 教授)
15:20~16:20
基調講演2「CloudCampusによる産学学教育連携の実践」
川原 洋 先生(サイバー大学 学長)
【参加費無料】12/18(金)マネ研サロン「コロナ禍の学生・教職員のメンタルヘルスケア」
コロナ禍の学生・教職員のメンタルヘルスケア
新型コロナウイルス感染症への不安や、オンライン授業、リモートワークなどによるストレスの増加などで、メンタルヘルスの不調を訴える学生・教職員が増えており、個人の問題だけでなく、学校組織として取り組む必要があります。今回は、産業医の先生に、メンタルヘルスに関する研修や教育、心療内科医、精神科医、心理カウンセラーなどとのネットワークの形成などについて、メンタルヘルスを保つ取り組みを学びます。
◆日時 12月18日(金)19:00~20:30
◆形式
①オンライン(Zoom) 定員60名
②リアル(対面) 場所 ハリウッド大学院大学 定員15名
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
◆参加費 無料
◆講師 林 恭弘 先生(Deep Forest 代表社員 産業医・医療監修)
1992年和歌山県立医科大学卒。病院勤務等を経て2016年に合同会社Deep Forestを設立。
企業の顧問、アドバイザーのほか、TVの医療監修・指導にも携わる。
コメンテータ 三浦 春政 先生(城西大学 事務局次長)
元文部科学省、三重大学事務局長・お茶の水大学事務局長を歴任。
司会 上杉 道世(大学マネジメント研究会 副会長)
◆申込方法 下記申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
※申込締切:12月16日(水)
◆後援 NPO法人学校経理研究会
【参加費無料】12/2(水)マネ研サロン「コロナ禍の中国の大学躍進戦略」
コロナ禍の中国の大学躍進戦略
今回は、コロナ禍における中国の大学事情と大学院の新たな体制作りについて、東洋大学の劉文君先生に伺います。
併せて中国の大学を専門とする澤谷敏行先生にコメントいただき、「中国の大学はどのようにコロナを克服したか」「中国の大学、躍進の秘訣」などについて学びたいと思います。
◆日時 12月2日(水)18:30~20:30
◆形式
①オンライン(Zoom) 定員60名
②リアル(対面) 場所 ハリウッド大学院大学 定員15名
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
◆参加費 無料
◆講師 劉 文君 先生(東洋大学 IR室 教授)
コメンテーター 澤谷 敏行 先生(関西学院大学 大学院経営戦略研究科 非常勤講師)
司会 上杉 道世(大学マネジメント研究会 副会長)
◆申込方法 下記申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
※申込締切:11月30日(月)
8/21(金)オンラインマネ研サロン 「コロナ禍で変わる大学職員の働き方」
コロナ禍で変わる大学職員の働き方
コロナ禍の影響を受けて、大学教育の在り方は激変し、大学職員の働き方も大幅に変わりました。ちょうど前期を終え、ここで振返りとして、どう変化したのか、また今後どの方向に向かうのか。 昨年度から施行された働き方改革関連法を踏まえ、大学教職員の目線から講師の先生方にご講義いただき、その後、先生方の議論に参加者の方々も加わっていただき、シンポジウムとさせていただきます。
◆日時:2020年8月21日(金)19:00~21:00
◆講師:秦 敬治 氏(岡山理科大学 副学長)
山本 淳司 氏(京都大学 国際戦略本部担当部長)
司会:上杉 道世 (弊会副会長)
◆定員:50名 ※定員になり次第終了させていただきます
◆参加費:会員 1.000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
非会員 2,000円
※参加費は口座振り込みとなります。下記申込フォームより申込後の自動返信メールに振込先が記載されていますので、そちらにお振込みください。
※振込期限:8月19日(水) 払込手数料は、お客様負担でお願いいたします。
※8月20日(木)に参加費のお振込みを確認した方に、招待メールをお送りさせていただきます。
※経理日程等により振込期限を過ぎてしまう場合は、info@anum.jp までご連絡ください。
◆申込方法:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
※ご登録されたメールアドレスに参加URLを記載した招待メールをお送りしますので、お間違いの無いようご注意ください。お申し込み後自動返信メールが送られますので、メールの着信が無い場合は info@anum.jp までご一報ください。
◆開催形式:オンラインでの聴講形式です。PC、タブレット、スマートフォンなどを用意し、当日時間になりましたら、招待メールにて送信したリンクをクリックしてご視聴ください。
6/26(金)オンラインマネ研サロン 「混迷するコロナ禍での大学入試広報と高大接続改革を考える」
混迷するコロナ禍での大学入試広報と高大接続改革を考える
弊会では、初めて行うオンラインセミナーとなります。
「高大接続改革元年」とも呼ばれていた2021年度の大学入試は、共通テストでの英語民間試験採用と記述式問題の導入が見送られるとともに、新型コロナウイルス感染症の影響により広報活動においても様々な制約が生じ、混迷の度合いを増しています。
今回、入試広報の現場で様々な施策に取り組んでいる横浜市立大学の出光直樹氏を迎え、今後の入試広報に求められるものを議論していきます。
◆日時:2020年6月26日(金)18:30~20:30
◆講師:出光 直樹 氏(横浜市立大学アドミッション課専門職・学務准教授 )
コメンテータ:安田 智宏 氏(関東学院大学 広報課長)
司会:上杉 道世 (弊会副会長)
◆定員:50名
◆参加費:会員 1.000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
非会員 2,000円
※参加費は口座振り込みとなります。下記申込フォームより申込後の自動返信メールに振込先が記載されていますので、そちらにお振込みください。
※振込期限:6月24日(水) 払込手数料は、お客様負担でお願いいたします。
※後日、参加費のお振込みを確認した方に、招待メールをお送りさせていただきます。
◆申込方法:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
※ご登録されたメールアドレスにオンラインマネ研サロン参加URLを記載した招待メールをお送りしますので、お間違いの無いようご注意ください。お申し込み後自動返信メールが送られますので、メールの着信が無い場合は info@anum.jp までご一報ください。
◆開催形式:オンラインでの聴講形式です。PC、タブレット、スマートフォンなどを用意し、当日時間になりましたら、招待メールにて送信したリンクをクリックしてご視聴ください。
3/28(土)2019年度 総会・記念講演会
※情報交換会は、中止となりました。
◆場所:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)9F スズラン
◆記念講演会参加費:
会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
◆スケジュール:
総会記念講演会「逆風下における地方、小規模、私立大学の挑戦」
14:25~15:05
15:10~15:50
16:00~17:00
「逆風下の地方、小規模私立大学の持続的発展のために何が必要か」
17:00~17:30 名刺交換会
1/24(金)第44回マネ研サロン
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
司会:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
改革志向型職員研修プログラム
参加費は、法人会員、個人会員は2万円、費用の大半をマネ研が負担します。また、修了者は、自動的にFuture Leaders Club(FLC)の会員となり、全国に広がるネットワークに参加できます。写真は第1回(湯河原)、第2回(信州上田)の模様です。
1/10(金)~1/12(日) 改革志向型職員研修プログラム
■目的: 将来、学校法人・大学の幹部職員を目指す者を対象に、改革に向けたマインドセットを育成し、改革を実現する具体的な方法論を学ぶことを目的とします。
■日時:2020年1月10日(金)【19:00現地集合】~1月12日(日)【14:00現地解散】
■会場:大橋会館(東京都目黒区東山3-7-11) ※『池尻大橋駅』東口から徒歩3分
■受講対象:将来学校法人・大学の幹部職員を目指す若手・中堅職員
■受講者数:10名程度
■参加費:30,000円、 但し大学マネジメント研究会の個人会員、又は購読会員、法人会員の大学所属の職員で大学として推薦を受けた者は20,000円、JUAM会員は25,000円。この他、宿泊・食費等実費30,000円(2泊6食、シングルルーム)。
■講師:本間政雄(学校法人梅光学院理事長、大学マネジメント研究会会長)
■申込:申込フォームよりお申込みください
■プログラム
19:00 集合 (フロント・ロビー)、チェック・イン
19:00~19:30 自由時間
19:30~21:00 夕食会(自己紹介・アイスブレーキング・セッション)
21:00~22:00 二次会(談話室にて 参加は任意)
1月11日(土)
7:00~9:00 朝食 自由時間
9:00~9:05 主催者挨拶(本間)
9:05~9:50 講義1「改革に向けたマインドセット」(本間政雄)
9:55~10:40 講義2「将来の幹部職員の担う役割」(上杉道世)
10:45~11:10 「大学経営幹部・管理職をめざすみなさんへ」(露崎洋)
11:15~11:40 「大学職員の現場における実践を通して」(杉原 明)
11:45~12:10 「現場発の大学改革に大切な4つの視点」(安田智弘)
12:15~13:00 昼食
13:00~13:15 グループ・ワークの進め方についての説明(本間)
13:15~18:45 二つのグループに分かれて、グループ・ワーク:
・冒頭に職歴、これまでの仕事を通じて体得した職員、リーダーの在り方などについて自己紹介。
・参加者から、予め提出した6つの課題から、重要と考える課題二つを選び、プレゼンを行う。それぞれの課題につき、討論を行い、解決(対応)策をまとめる(1課題概ね30分として合計60分を予定)。
19:00~20:30 夕食
20:30~ 以降 自由時間(個人ワーク(発表準備)、情報交換会(任意)、入浴など)
1月12日(日)
7:00~9:00 朝食 自由時間
9:00~12:45 全体討議:
グループ・ワークでの議論を踏まえ、参加者全員が、プレゼンを行った二つの課題のうち1つを選び、概ね15分で課題、議論の内容、ベストと考える解決(対応)策について説明、質疑応答を行う。最後にファシリテーターから感想と講評を行う。
12:30~13:30 講評と閉会挨拶(上杉、本間)
13:00~14:00 昼食(お弁当 於会議室または別会場)
14:00 解散
【レポート提出】
※スケジュールにつきましては、場合によって事前連絡なく変更することがございます。
ネットワーキングとフォローアップ
本研修プログラム参加者のネットワーキング・情報交換のため、「ANUM・FL(Future Leaders)クラブ(仮称)」会員となり、事後研修会、情報交換会に出席できます。
●上杉 道世(大正大学理事長特別補佐・質保証推進室長、大学マネジメント研究会副会長)
●露崎 洋(千葉商科大学理事・法人事務局長、弊会理事)
●杉原 明(工学院大学総合企画部長、弊会理事)
●安田 智宏(関東学院大学広報課課長 兼 アドミッションズセンター課長、弊会理事)
8/19(月)地域交流会in前橋「教職員の意識改革が大学ハラスメントを防ぐ」(参加費無料)
地域交流会in前橋
「教職員の意識改革が大学ハラスメントを防ぐ」
毎年開催しております地域交流会を、
今年度は群馬県の前橋工科大学との合同SDとして開催いたします。
今回のテーマはハラスメント。まず、専門家のお二方に基調講演いただき。
その後、大学ハラスメントの防止について、大学側の有識者と共に議論いたします。
日時:令和元年8月19日(月)14:00~17:05
会場:前橋工科大学 1号館5階 151教室
〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町460番地1
アクセス http://www.maebashi-it.ac.jp/access.html
対象:国公私立大学の教職員 100名程度
参加費:無料
申込方法:下記申込フォームより申込ください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
プログラム
14:00~14:10 開会の挨拶 星 和彦 氏(前橋工科大学 学長)
14:10~14:50
基調講演①「大学ハラスメント防止に向けて」
講師 福田 隆 氏(SOMPOリスクマネジメント㈱
コーポレート・リスクコンサルティング部シニアマネージャー)
1.大学ハラスメントの特徴と背景
2.ハラスメントの種類と大学の法的責任・義務
3. 労働施策総合推進法改正によるパワハラ防止措置の義務付け
4.ハラスメントが起こったとき、どうするか
5.大学の相談体制の留意点
15:00~15:40
基調講演②「大学ハラスメントをめぐるリスク&クライシス・コミュニケーション」
講師 宇於崎 裕美 氏(有限会社エンカツ社代表取締役社長)
1.ハラスメント敏感社会の到来
2.ハラスメントをきっかけに起こるクライシス
3.規程や相談室の設置だけでは防げないリスクと二次被害
4.ハラスメントの関するリスク&クライシス・コミュニケーションの事例紹介
5.組織と個人を守るコミュニケーションとは
16:00~17:00
パネル・デスカッション「大学ハラスメントの防止について考える」
登壇者 今村 一之 氏(前橋工科大学 副学長)
栗山 雅秀 氏(群馬大学 理事(総務・財務担当)・副学長・事務局長)
須田 洋一 氏(前橋共愛学園 理事長)
福田 隆 氏(SOMPOリスクマネジメント㈱
コーポレートリスクコンサルティング部シニアマネージャー)
宇於崎 裕美 氏 (有限会社エンカツ社代表取締役社長)
上杉 道世(弊会副会長、大正大学理事長特別補佐、元東京大学理事)
司会 露崎 洋(弊会理事、千葉商科大学 事務局長)
17:00~17:05 閉会の挨拶 上杉 道世(弊会副会長)
7/5(金)「CROSSLIGHTのインパクト 大学新校舎が教育と働き方を変える」
「CROSSLIGHTのインパクト 大学新校舎が教育と働き方を変える」
日時:2019(令和元)年7月5日(金)14:00~17:00(受付開始13:30)
<情報交換会17:00~18:00>
会場:梅光学院大学 山口県下関市向洋町1-1-1
募集人数:100名
対象者:学校関係者以外の方の参加申込可
参加会費 無料
※情報交換会への参加費は別途4,000円。当日、受付にてお支払いください。
お申込み 申し込みフォームよりお申込みください。
申込URL http://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
申込〆切:6月21日(金)
【プログラム】
1.学長講演 大学V字回復の軌跡
2.新校舎見学
3.新校舎体験講演
①大学の変革と校舎建築
②校舎建築と働き方改革
4.Q&A
5.情報交換会
【会場案内】
JRでお越しの場合:
JR下関駅よりサンデンバス「下関駅」バス停③で乗車、「山の口駅」下車
飛行機でお越しの場合:
北九州空港をご利用いただくと便利です
アクセスマップ http://www.baiko.ac.jp/university/outline/access
【お問い合せ】
学校法人梅光学院 秘書室
TEL:083-227-1080
メール tokatsu@baiko.ac.jp
6/24(月)第43回マネ研サロン
-イギリスの高等教育改革に学ぶ
イギリスの高等教育政策を専門の一つとする本間会長からもコメントいただき、お二人の議論から、より深くテーマを理解する企画です。
〒106-8541 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
メトロ六本木駅 出口1Cより徒歩1分
アクセス https://mba.hollywood.ac.jp/access
地図1(広域) https://media.toriaez.jp/s0510/966007036163.pdf
地図2 (メトロハットから大学院大学入り口まで)
https://media.toriaez.jp/s0510/798339553199.png
コメンテータ:本間 政雄(弊会会長、梅光学院理事長、元京大副総長
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
3/30(土)2018年度 総会・記念講演会
◆場所:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)
◆参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
◆スケジュール:
総会記念講演会
15:20~17:00
17:00~18:30 情報交換会
2/16(土)SDフォーラム「沖縄の大学の未来を担う教職員の役割」
少子高齢化、高度情報化による社会変革は猛烈な速さで進んでいきます。大学もスピード感をもって、新時代に対応するべく必要な大学改革や教育改革が求められていることはいうまでもありません。
◆場所:国立大学法人 琉球大学 工学部1号館 221教室(2階)
◆参加費:無料 別途、資料代 500円(税込)をいただきます。
◆申込:申込フォームよりお申し込みください。
◆プログラム
国立大学法人 琉球大学 学長)
13:40~14:40 基調講演「大学の未来を担う教職員の役割」
14:45~15:05 事例報告「IRを通じた大学職員の可能性」
15:10~15:30 事例報告「沖縄国際大学における学習支援者制度の取組み 教育の付加価値」
藤波 潔 氏(沖縄国際大学 准教授)
15:35~15:55 事例報告「沖縄創生のための課題解決型人材育成プログラム
法政大学×沖縄大学×名桜大学」 平山 喜雄 氏(法政大学 教育支援統括本部長)
15:55~16:05 休憩
16:05~ パネルディスカッション
林 透 氏(山口大学 大学教育機構大学教育センター 准教授)
16:45~ 質疑応答・意見交換
17:00 閉会挨拶
17:00~17:30 名刺交換会
3/8~3/10 若手中堅職員育成プログラム
■目的: 将来、学校法人・大学の幹部職員を目指す者を対象に、改革に向けたマインドセットを育成し、改革を実現する具体的な方法論を学ぶことを目的とします。
■日時:2019年3月8日(金)【19:00現地集合】~10日(日)【14:00現地解散】
■会場:レクトーレ湯河原(湯河原駅より車で5分 タクシー代1000円程度)
■受講対象:将来学校法人・大学の幹部職員を目指す若手・中堅職員
■受講者数:20名程度
■参加費:宿泊等実費32,000円(2泊6食 3人1部屋)、 但し大学マネジメント研究会の個人会員、又は購読会員、法人会員の大学所属の職員で大学として推薦を受けた者は20,000円、JUAM会員は30,000円 (いずれも税込)
■講師:本間政雄(学校法人梅光学院理事長、大学マネジメント研究会会長)
■申込:申込フォームよりお申込みください
■プログラム
事前課題:所属大学、所属部署における課題をそれぞれ3点挙げ、課題の内容とその背景、可能な解決策、対応策についての考えを1課題A4用紙1ページ程度(関連資料は別)にまとめ、初日に提出
3月8日(金)
3月9日(土)
3月10日(日)
ネットワーキングとフォローアップ
本研修プログラム参加者のネットワーキング・情報交換のため、「ANUM・FL(Future Leaders)クラブ(仮称)」会員となり、事後研修会、情報交換会に出席できます。
<講師紹介>
●上杉 道世(大正大学理事長特別補佐・質保証推進室長、大学マネジメント研究会副会長)
●露崎 洋(千葉商科大学理事・法人事務局長、弊会理事)
●杉原 明(工学院大学総合企画部長、弊会理事)
●安田 智宏(関東学院大学広報課課長 兼 アドミッションズセンター課長、弊会理事)
12/1(土)地域交流会in仙台
中教審の将来構想部会が、11月末に発表される「2040 年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」について、その内容はどうか、答申によって日本の高等教育はどう変わるのか、そして大学は答申を受けて何をなすべきか等について考えるシンポジウムです。
◆日時:2018年12月1日(土) 13:00~16:15
◆会場:東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス 4階 45教室 仙台駅東口より徒歩1分
◆講師とテーマ <スケジュール>
13:00~13:45 会長挨拶及び基調講演
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
13:50~14:35 講演 「今後の大学政策への期待
~2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)と私立大学~」
小出 秀文 氏(日本私立大学協会 常務理事・事務局長)
14:40~15:25 講演 「答申と教育の質保証」
山本 眞一 氏(桜美林大学大学院 教授)
15:30~16:15 座談会 「答申後の大学と日本の高等教育」
16:20~17:50 懇親会(90分) 居酒屋 ごいち
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆申し込み方法 下記のフォームにてお申し込みください。
11/30(金)マネ研サロンin名古屋
~今就活でなにが起こっているのか
〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井2-10-31
車道駅1出口から徒歩約1分
千種駅1出口から徒歩約8分
新栄町(愛知県)駅2出口から徒歩約12分
東京大学、早稲田大学、上智大学ほか非常勤講師)
文科省主催の「インターンシップフォーラム」でも特別講演されます。
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
【大阪開催】10/26(金)マネ研サロン「就職協定異状あり 問われる大学教育」
東京大学、早稲田大学、上智大学ほか非常勤講師))
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
10/22(月)第40回マネ研サロン
アジア・リーダーシップ・フェロー)
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
UGSS2018 『知の進化と大学の未来投資 ~深層の価値創造を探る~』
7/24(火) 第39回マネ研サロン
元 東京大学附属図書館 事務部長)
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
6/21(木)第18回 大学政策フォーラム
「高等教育の無償化を考える(Ⅲ)」
しかし、今回の無償化は、まず選挙対策としての無償化ありきで、無償化が本当に我が国の社会・経済発展につながるのか、経済力による高等教育機会の格差の是正に効果があるのか、そして対象となる高等教育機関における外部理事や実務家教員比率が果たして要件として適切なのかといった基本的な点についてきちんと検討・検証が行われないまま制度設計だけが進んでおり、このままでは巨額の税金を投入しても所期の目的を達成できない惧れが多分にあります。
安倍総理は『能力と意欲のあるすべての若者に質の高い高等教育の機会を与える』と繰り返し述べていますが、現在検討が進められている制度設計で本当にいいのか、文科省で高等教育行政に携わるとともに大学の現場で経営を担っている大学マネジメント研究会の本間会長と上杉副会長、日英の高等教育政策に詳しい東北大の大森教授にそれぞれの観点から課題とあるべき方向について語っていただきます。
■日時:2018年6月21日(木)13:30~17:00(情報交換会17:15~)
■講師
田中 敬文 氏(東京学芸大学 生活科学講座 准教授)
一般 3,000円
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
※詳細は決まり次第、掲載させていただきます。
6/20(水)第38回 マネ研サロン
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
5/21(月)第37回 マネ研サロン
◆日時:2018年5月21日(月)18:30~20:30(情報交換会 20:30~21:30)
◆会場:ハリウッド大学院大学 10階
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆申込:申込フォームより必要事項を記入してお申込みください
3/31(土)2017年度 総会・記念講演会
◆場所:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)
◆講演会参加費:会員1,500円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
◆スケジュール:
総会記念講演会
15:10~17:00
17:00~18:30 情報交換会
2/19(月)第17回 大学政策フォーラム
「日本の高等教育の将来像~教育の無償化による影響を考える」
■日時:2018年2月19日(月)13:30~17:00
■場所:スクワール麹町」 JR四谷駅前徒歩1分
■講師
■プログラム
13:40~14:20 基調講演①「平成30年度予算と高等教育の将来」
14:35~15:05 基調講演②「大学改革と政府」(仮)
15:10~15:40 基調講演③「高等教育の無償化を考える~大学教育の質と効用の観点から」
15:50~17:00 パネルディスカッション「日本の高等教育の将来像~教育の無償化による影響を考える」
■対象:全国の国公私立大学法人の学長、副学長、理事、事務局長、職員等
■定員:60人 ※定員になり次第募集を終了させていただきます。
■参加費:会員 無料(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般1,000円
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
■主催:大学マネジメント研究会
■後援:大和証券株式会社、特定非営利活動法人 学校経理研究会
2/17(土)地域交流会in高知
■地域交流会in高知「地域創生と大学改革」
チラシ https://media.toriaez.jp/s0510/075305328795.pdf
◆テーマ:「地方創生と大学改革~日本版CCRCでの官民学連携」
◆日時:2018年2月17日(土)13:30~17:00(名刺交換会 17:00~17:30)
◆場所:高知県文教会館高知市本町4丁目1-49 tel 088-822-5265
◆参加費:無料 (但し資料代500円いただきます)
◆お申込方法:下記申込フォームにてお申込みください。
◆プログラムはじめの挨拶 大学マネジメント研究会 会長 本間 政雄
ご挨拶「高知版CCRCの取組み」高知大学 学長 脇口 宏 氏
基調講演1 「未来の年表を見据えた日本版CCRCとは」産経新聞論説委員『未来の年表』著者 河合 雅司 氏
基調講演2 「地方創生のために大学が出来ること、求められることとは」大学マネジメント研究会 会長 本間 政雄
シンポジウム「地方創生のために大学が出来ること、求められることとは」高知大学 副学長(地域連携推進センター長)受田 浩之 氏高知工科大学研究本部長・地域連携機構長 木村 良 氏元国税庁長官 中原 広 氏有限会社南国生活技術研究所 代表 元小学館 黒笹 慈幾 氏産経新聞論説委員『未来の年表』著者 河合 雅司 氏コーディネータ:大学マネジメント研究会 会長 本間 政雄
締めの挨拶 高知県立大学 学長 野嶋 佐由美 氏
名刺交換会
11/22(水)第36回マネ研サロン
「SNSの弊害、フェイクニュースから学生を守る“4つのギモン” ~使えるメディアリテラシー」
ネット社会の今日、SNSによる弊害、「ポスト真実」と称されるフェイクニュースの蔓延など、危険が多い情報環境のなか、学生を守るためのメディア・リテラシーはより重要度が増しています。
◆日時:2017年11月22日(水)18:30~20:30
◆会場:ハリウッド大学院大学 10階 105教室
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※今回から軽食はなしとなりますことご了承ください。
◆お申込み:下記お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
11/11(土)大学創生エンジン 2017
◆大学創生エンジン 2017
「エンジン世代のこれまでの10年、これからの10年」
【日 時】 2017年11月11日(土)13:30~18:00(引き続き、交流会)
【場 所】 大正大学(東京都豊島区西巣鴨3-20-1)5号館 521講義室
【対 象】 国公私立大学および高等教育関係機関の中堅層の職員 60名程度
※参加者層は、概ね20歳台後半~40歳台の方を中心に想定しています。
【参加費】 会員 1,000 円(JUAM 会員を含む)、 一般 2,000 円
【申込み】 下記申込フォームからお申し込みください。
13:00 受付(大正大学5号館521講義室前)
13:30 開会
大学創生エンジン2017の趣旨説明
13:40 セッション開始
時折、話題提供をはさみながら、参加者全員で話し合います。
17:30 クロージングセッション
18:00 閉会 ~交流会(20:00めどに終了予定)
【主 催】 大学マネジメント研究会大学創生エンジン 2017 実行委員会
9/29(金)第19回「新しい学びと進化する図書館」探訪
◆定員:20名 ※定員になり次第募集を終了させていただきます。
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込みフォームよりお申し込みください。
◆モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆スケジュール:
9/13(水)第18回「新しい学びと進化する図書館」探訪
◆定員:20名 ※定員になり次第募集を終了させていただきます。
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込みフォームよりお申し込みください。
◆モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆スケジュール:
7/20(木)第17回「新しい学びと進化する図書館」探訪
アクティブラーニングが盛んな明星大学では、必修の初年次教育科目「自律と体験Ⅰ」においても図書館(28号館図書館)にふれる機会を設け、学生に学ぶ方法を教授しております。
今回は「教育の明星大学の教育展―貴重書にみる「教育」と「学び」― 第2回 自然を学ぶ」
今回、新しい学びと積極的に展開する図書館2つを訪問させていただきます。
◆集合時間と場所:13:50 明星大学 28号館2階204講義室(アカデミーホール) 集合
◆定員:20名 ※定員になり次第募集を終了させていただきます。
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込みフォームよりお申し込みください。
◆スケジュール:
貴重書コレクション展についてはこちらをご参照ください。
7/13(木)第35回マネ研サロン
「私立大学はなぜ危ういのか」
私立大学の経営難を切り口に、大学の未来を切り拓くにはどう対応すればよいのか、
これまでの渡辺先生の大学経営のご経験から、貴重なご意見をお伺いします。
◆日時:2017年7月13日(木)18:30~20:30
◆場所:株式会社 ア・ファクトリー 会議室(東京都新宿区南元町24番地 )
アクセス http://www.a-factory.com/accessmap/
会場地図 //media.toriaez.jp/s0510/025104364840.pdf
◆講師 :渡辺 孝 氏(株式会社 私学創研 代表取締役、前文教大学理事長)
司会 :上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆参加費:会員 2,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,500円
※いずれも軽食がつきます。
◆お申込み:下記お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
6/10(土)第16回「新しい学びと進化する図書館」探訪
◆日程:2017年6月10日(土)10:00~12:00
◆集合時間と場所:9:50 多摩美術大学八王子図書館内アーケードギャラリー 集合
◆定員:20名 ※定員になり次第募集を終了させていただきます。
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込みフォームよりお申し込みください。
◆スケジュール:
※写真撮影は原則禁止となります。
6/24(土)JUAM、ANUM連携10周年記念合同シンポジウム
「激変する環境下の大学改革と教職協働」
■日時:2017年6月24日(土) 午後1時半~5時半 (情報交換会 午後5時半~7時)
■場所:立命館大阪いばらきキャンパス AC231教室
■定員:150名(先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます)
■申込方法:以下のURLから必要事項を入力して送信してください。
(締め切り 6/14(水)午後5時)
■参加費:会員・一般ともに
※当日、情報交換会会場受付にて徴収いたします。
■プログラムと登壇者
―休憩15分―
参加者によるグループ・セッション「大学改革と私たち」
5/19(金)第15回「新しい学びと進化する図書館」探訪
◆集合時間と場所:13:50 一橋大学附属図書館 1階図書館会議室 集合
(東京都国立市中2-1 一橋大学西キャンパス)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆スケジュール:
【注意事項】
・写真撮影は可能ですが、利用者の撮影とフラッシュの使用は不可となります。
・SNSへの写真の投稿は原則禁止となります。
4/28(金)第13回、第14回「新しい学びと進化する図書館」探訪
立命館大学平井嘉一郎記念図書館(衣笠キャンパス) 訪問
◆日程:2017年4月28日(金)
10:00~12:00 京都産業大学
14:00~16:00 立命館大学(衣笠キャンパス)
◆集合時間と場所:9:50 京都産業大学 グローバルコモンズ集合
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
※ 第13回、第14回それぞれ参加費が必要となります。
◆お申込み:申込みフォームよりお申し込みください。
◆モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆スケジュール:
◆講師:近藤 茂生 氏(立命館大学学術情報部次長)
◆スケジュール
3/25(土)2016年度 総会・記念講演会
◆場所:スクワール麹町(東京都千代田区麹町6-6)
◆参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
◆お申込み:申込フォームよりお申込下さい。
◆スケジュール:
3/17(金)第16回大学政策フォーラム
◆場所 :プラザエフ JR四谷駅前
◆講師:
◆お申込み 申込みフォームよりお申し込みください
2/16(木)第15回大学政策フォーラム
「躍進する東南アジアの大学 ~SGP・MYS・VNMの大学訪問調査報告~」
今、シンガポールをはじめ東南アジアの大学が躍動しています。昨年マネ研では、シンガポール、マレーシアの大学訪問調査を実施し、グローバルに躍進する大学の実態を視察し、学長、副学長へのインタビュー並びに政策担当官とも率直に意見交換を交わして参りました。併せて有志によるベトナム大学訪問においても同様な成果を得ましたので報告させていただきます。
◆日時:2017年2月16日(木)14:00~17:00(情報交換会17:15~19:15)
◆場所:中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
◆講師:本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は、別途3,500円参加費が必要となります。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
11/24(木)第34回マネ研サロン
「早慶MARCH大学ブランド大激変」を語る(仮題)
【内容】
◆日時:2016年11月24日(木)18:30~20:30
◆場所:株式会社 ア・ファクトリー 会議室(東京都新宿区南元町24番地 )
アクセス http://www.a-factory.com/accessmap/
会場地図 //media.toriaez.jp/s0510/025104364840.pdf
◆講師 :小林 哲夫 氏(教育ジャーナリスト、朝日新聞社『大学ランキング』編集統括)
◆参加費:会員 2,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,500円
※いずれも軽食がつきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
11/12(土)大学創生エンジン 2016
◆大学創生エンジン 2016
「高大接続の先を見すえて」
【日 時】 平成 28年11月12日(土)13:30~18:00(引き続き、交流会)
【場 所】 中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5) 4階 430号室
【対 象】 国公私立大学および高等教育関係機関の中堅層の職員 60名程度
※概ね 20歳台後半~40歳台の方を中心に想定
※カジュアルな服装でご参加ください。
【内 容】
【参加費】 会員 1,000 円(JUAM 会員を含む) 一般 2,000 円
【申込み】 下記申込フォームからお申し込みください。
13:00 受付(中央大学駿河台記念館4階430号室前)
13:30 開会
大学創生エンジンの趣旨・アイスブレイク
13:50 検討の方向性の提示(話題提供)
16:30 全体セッション
17:30 まとめ
18:00 閉会 ~交流会(20:00めどに終了予定)
【主 催】 大学マネジメント研究会大学創生エンジン 2016 実行委員会
11/14(月)第14回大学政策フォーラム
「マレーシアの大学の魅力(英語と多様化)に迫る」
【内容】
◆日時:2016年11月14日(月)18:30~20:30
◆場所:株式会社 ア・ファクトリー 会議室(東京都新宿区南元町24番地 )
アクセス http://www.a-factory.com/accessmap/
会場地図 //media.toriaez.jp/s0510/025104364840.pdf
◆講師:徳永 誠 氏(マレーシア政府観光局 マーケティング マネージャー)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
2016年度同窓会・校友会向けセミナー(募集終了)
■2016年度同窓会・校友会向けセミナー
「大学等同窓会の活性化のための取組み事例」
◆日時:2016年10月14日(金) 13:30~16:30(情報交換会 16:30~18:00)
◆場所:アルカディア市ヶ谷 (地下鉄・JR 市ヶ谷駅 徒歩2分)
アクセス http://www.arcadia-jp.org/access.htm
◆講師:
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長、学校法人 梅光学院 理事長)
◆参加費:会員・一般ともに 2,000円(情報交換会費込み)
※参加費は、当日受付時に申し受けます
◆定員:80名
※席に限りがございますので、今回のセミナーは大学および校友会関係者様を優先させていただく場合がございます。
◆参加申込方法:定員に達しましたので募集終了いたしました。
何かございましたら、大学マネジメント研究会事務局( info@anum.jp )まで、ご連絡下さい
主催:大学マネジメント研究会
共催:株式会社クローバー・ネットワーク・コム
第8回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
◆場所:明治大学紫紺館会議室(東京都千代田区神田小川町3-22-14 )
アクセス http://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
◆講師:滝田 宣宏 氏(学校法人玉川学園 教育企画部広報課長)
山内 雅弥 氏(広島大学 副理事(広報担当)))
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
◆スケジュール:
1. 講演①「学校法人玉川学園の広報の取組」(仮)
講師 滝田 宣宏 氏(学校法人玉川学園 教育企画部広報課長))
2. 講演②「広島大学の広報の取組」(仮)
講師 山内 雅弥 氏(広島大学 副理事(広報担当))
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
7/2(土)北海道地域交流会
■ANUM北海道地域交流会/JUAM北海道地区研究会
「SDの義務化を前に、改めて大学職員の専門性を考える」
◆日時:2016年7月2日(土) 13:25~17:00(情報交換会 17:00~19:00)
◆場所:ACU会議室
札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45ビル16階 (JR札幌駅 直結 徒歩5分)
アクセス http://www.acu-h.jp/koutsu_access/
◆登壇者:本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長、学校法人 梅光学院 理事長)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,500円の参加費が必要となります。
◆参加申込方法:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
◆スケジュール:
13:00~ 受付開始
13:25~ 開催の挨拶 本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
13:30~ 講演1 「職員に求められる4つの力」
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
講演2 「職員をつなげる「大学ネットワーク」」(仮題)
斉藤 美雄 氏(札幌学院大学 学生支援課 学生支援係 係長)
講演3 「SDの義務化を契機に求められるアクションリサーチ」
喜久里 要 氏(早稲田大学研究戦略センター 元文部科学省私学部私学助成課)
15:00~ 休憩
15:15~ グループディスカッション及びディスカッションの報告会
16:50~ 総括 徳久 治彦 氏(北海道大学 理事・事務局長)
17:00~ 情報交換会 アスティ45ビル地下1階 「海へ アスティ店」
◆開催趣旨:
「大学設置基準等の一部を改正する省令」(平成28年文部科学省令第18号)が平成28年3月31日に公布され,平成29年4月1日から施行されることとなりました。
第7回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
◆場所:明治大学紫紺館会議室(東京都千代田区神田小川町3-22-14 )
アクセス http://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
◆講師:柏木 暢子 氏(千葉商科大学 戦略広報センター 副センター長)
阿部 光伸 氏(愛媛大学 広報室副室長(兼),教育学生支援機構講師)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
◆スケジュール:
1. 講演①「千葉商科大学の広報の取組」(仮)
講師 柏木 暢子 氏(千葉商科大学 戦略広報センター 副センター長)
2. 講演②「愛媛大学のインナー・コミュニケーションの実践事例」
講師 阿部 光伸 氏(愛媛大学 広報室副室長(兼),教育学生支援機構講師)
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
第6回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
◆場所:明治大学紫紺館会議室(東京都千代田区神田小川町3-22-14 )
アクセス http://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
◆講師:谷口 秀夫 氏(国立大学法人岡山大学 理事・副学長)
板谷 麗子 氏(常翔学園 広報室 課長)
上田 香代 氏(常翔学園 広報室 係長)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
◆スケジュール:
1. 講演①「常翔学園の広報の取組」(仮)
講師 板谷 麗子 氏(常翔学園 広報室 課長)
上田 香代 氏(常翔学園 広報室 係長)
2. 講演②「岡山大学の広報の取組」(仮)
講師 谷口 秀夫 氏(国立大学法人岡山大学 理事・副学長)
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
大学マネジメント研究会総会・記念講演会
2)場所:プラザエフ(東京都千代田区六番町15)
アクセス http://plaza-f.or.jp/index2/access/
最寄り駅 JR「四ッ谷駅」麹町口徒歩1分
3)参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
4)申込:申込フォームよりお申込下さい。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
※正会員で総会にご欠席される方も申し込みフォームより委任状をお送り下さい。
5)プログラム:
13:00 受付開始
13:30~14:00 大学マネジメント研究会 総会
14:00~14:50 会員からの報告
「新しい学びと進化する図書館」
塩野 博雄 氏(立教大学 図書館 司書)
「台湾の大学訪問調査」
日野 智仁 氏(奈良先端科学技術大学院大学 管理部会計課決算係 主任)
畑野 龍一郎 氏(麗澤大学 学事部 副部長)
14:50~15:00 休憩
15:00~15:45 記念講演
「高大接続と大学入試改革」
荒井 克弘 氏((独)大学入試センター 特任教授、高等教育学会 会長)
15:45~17:00 ワークショップ
1.高大接続と大学入試改革
2.大学のミッション経営の現状と課題
3.法人化後12年の国(公)立大学の現状と課題
4.企業から見た大学の課題
5.大学マネジメント研究会について
6.月刊誌『大学マネジメント』について
※各グループにファシリテータとして、弊会理事・編集委員が入ります。
17:00~19:00 情報交換会
第5回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
1.京都大学見学会(参加希望者のみ) 12:30~14:10
2.「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会 14:30~17:10
講師:山極 壽一 氏(京都大学 総長)
今井 良彦 氏(大阪府立大学 理事(広報渉外担当、地域連携担当))
榊原 康貴 氏(東洋大学 総務部 広報課 課長)
3.情報交換会 17:10~19:00
◆場所:京都大学医学部芝蘭会館・山内ホール(京都市左京区吉田近衛町)
アクセス http://www.med.kyoto-u.ac.jp/shiran/kotsu/
◆参加費:会員 2,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 3,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
※京都大学見学会募集終了いたしました。
◆スケジュール:
1.京都大学見学会
12:30 京大時計台正面玄関集合
時計台→歴史展示室→迎賓室→カンフォーラ→きずな→湯川英樹講義室→廣思房
(案内 本間会長、京大 野木氏)
2.研究会
講演①「東洋大学の広報・学生募集~応援したい大学になるために~」
講師 榊原 康貴 氏(東洋大学 総務部 広報課 課長)
講演②「大阪府立大学の広報の取組」(仮題)
講師 今井 良彦 氏(大阪府立大学 理事(広報渉外担当、地域連携担当))
講演③「京都大学のこれから」(仮題)
講師 山極 壽一 氏(京都大学 総長)
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
★宿泊予約が取れない方は、至急事務局までご相談下さい。
第4回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
◆場所:明治大学紫紺館(東京都千代田区神田小川町3-22-14)
アクセス https://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
◆講師:齋藤 康志 氏(室蘭工業大学 副学長・事務局長広報室長)
上條 醇 氏(山梨学院大学 法学部教授(総合図書館長・元広報室長兼入試事務局長))
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
◆スケジュール:
1. 講演①「室蘭工業大学における広報の取組みについて」(仮題)
講師 齋藤 康志 氏(室蘭工業大学 副学長・事務局長広報室長)
2. 講演②「山梨学院大学における広報の取組みについて」(仮題)
講師 上條 醇 氏(山梨学院大学 法学部教授(総合図書館長・元広報室長兼入試事務局長))
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
3/2(水)第8回「新しい学びと進化する図書館」探訪
明治大学和泉図書館 訪問
どこまでも透明で開放感溢れる空間で、従来の図書館の印象を大きく覆したとして2012年グッドデザイン賞を受賞した明治大学和泉図書館を訪問させていただきます。
和泉図書館は、和泉キャンパスのシンボルとして「入ってみたくなる図書館」を目指し建設され、2012年5月1日に開館しました。
館内には、利用者のための多様な空間や閲覧席が設けられ、長時間滞在型の個性豊かなスペースとなっています。
人と人・人と情報、そして本学と地域社会・国際社会との架け橋(リエゾン)を通じて、新図書館は世界に開かれた大学の実現に貢献します。(HPより抜粋)
1)日程:2016年3月2日(水)13:00~15:00
2)場所:明治大学和泉図書館(東京都杉並区永福1-9-1(TEL 03-5300-1186))
アクセス http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/access.html
キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html
3)講師:折戸 晶子 氏(明治大学 和泉図書館 事務長)
モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
4)参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般2,000円
5)お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
6)スケジュール:
12:50 明大和泉図書館エントランス前 集合
13:00~14:00 図書館見学
14:00~15:00 説明と質疑応答
2/24(水) 第7回「新しい学びと進化する図書館」探訪(募集終了)
国際基督教大学図書館 訪問
今回は日本で一番早いラーニングコモンズを創設されました、国際基督教大学図書館を訪問させていただきます。
1960年完成(設計=レーモンド建築設計事務所)。以来、大学の教育・研究の中心的役割を果たしてきました。開架方式により、利用のしやすさを重視して運営されています。75万冊を超える蔵書は、和書、洋書とも広範な分野におよんでいます。2000年には、ミルドレッド・トップ・オスマー図書館が新設され、図書や雑誌と電子情報を統合してより一層学習にふさわしい環境が整いました。(HPより抜粋)
畠山 珠美 国際基督教大学 図書館長さまは、『図書館の再出発―ICU図書館の15年』(大学教育出版、2007年)ならびに「教育プログラムにおける. 図書館のサポート活動」を執筆されるなど、有名な方です。貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
1)日程:2016年2月24日(水)14:00~16:00
2)場所:国際基督教大学図書館(東京都東京都三鷹市大沢 3-10-2)
アクセス http://www.icu.ac.jp/about/access/index.html
キャンパスマップ //media.toriaez.jp/s0510/093153314483.pdf
3)講師:畠山 珠美 氏(国際基督教大学 図書館長)
モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
4)参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般2,000円
5)お申込み:定員に達しましたので募集終了いたしました。
何かございましたら、大学マネジメント研究会事務局( info@anum.jp )まで、ご連絡下さい
6)定員:30名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
7)スケジュール:
13:50 国際基督教大学図書館エントランス前 集合
14:00~15:00 図書館見学
15:00~16:00 国際基督教大学 図書館長 畠山 珠美さまのご説明と質疑応答
第3回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会
◆場所:グランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区市谷本村町4-1)
アクセス http://www.ghi.gr.jp/access/
◆講師:秋草 誠 氏 (秋草学園短期大学 入試広報室長)
安達 匠 氏(國學院大學 総合企画部広報課 課長)
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
◆定員:60名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定させていただきます。
◆スケジュール:
1. 講演①「小さな大学をアッピールできる広報戦略」
講師 秋草 誠 氏(秋草学園短期大学 入試広報室長)
2. 講演②「インナー広報と在学生を活かした広報展開」
講師 安達 匠 氏(國學院大學 総合企画部広報課 課長)
※終了後、情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。
第32回 マネ研サロン
~なにが起こっており、どう対応すべきか とくにベトナムにフォーカスして~
【開催趣旨】
1年の半分以上を東南アジアに滞在され、人生の大半を国際教育(財) 日本国際教育協会/独法) 日本学生支援機構)に奉職されていらっしゃる堀江先生より、今、躍動する東南アジアの高等教育の現状と日本の大学に求められるものについて、お話をお伺いします。
とくに、オフィスを置いてネットワークが強力なベトナムについては、最新の情報を提供可能です。
FBにおいても、常に鋭いご意見を発信しておられ、ファンも多いことと存じます。
ぜひ堀江先生の謦咳に接する良い機会ですので、ご参加くださいませ。
1)日時:2016年2月9日(火) 18:45~21:00
2)場所:株式会社ア・ファクトリー 本社ビル 会議室
〒160-0012 東京都新宿区南元町 24 番地
アクセス http://www.a-factory.com/accessmap/img/accessmap_a4.pdf
会場地図 //media.toriaez.jp/s0510/009021529139.pdf
3)講師:堀江 学 先生(一般財団法人 国際教育交流フォーラム 理事長)
司会:上杉 道世 先生(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
4)会費:会員 2,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 3,000円
(軽食とワインがつきます)
5)申込み:お申し込みフォームよりお申込み下さい。
お申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
6)プログラム:
18:45~19:45 基調講演
「今躍動する東南アジアとの大学国際交流
~なにが起こっており、どう対応すべきか とくにベトナムにフォーカスして~」
堀江 学 先生(一般財団法人 国際教育交流フォーラム理事長)
19:45~21:00 ディスカッション
(軽食とワインがつきます)
第13回 大学政策フォーラム
■日時:2016年1月29日(金)13:30~17:00(情報交換会 17:00~19:00)
■場所:中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
■対象:大学、短大、専門学校、(高校)関係者
■参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般2,000円
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
■主催:大学マネジメント研究会
■後援:大原学園、アルク教育社、ADOBEシステムズ、大学生協中国・四国事業連合
■スケジュール
14:00~14:30 協働事例発表(1)(資格系)
14:30~15:15 協働事例発表(2)(ICT分野)
ヘリカル研究部 高温プラズマ物理研究系 准教授)
増渕 賢一郎 氏(アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 教育市場部 担当部長)
15:15~15:30 休憩
15:30~16:00 協働事例発表(3)(社会人基礎力育成分野)
山本 求 氏(大学生協学びと成長事業協議会事務局長、
16:00~16:30 協働事例発表(4)(グローバル人材育成教育分野)
文理融合、産官学連携、グローバルコミュニケーション」
ミヤケ ツトム 氏(慶應義塾大学 大学院 理工学研究科
博士課程教育リーディングプログラム特任教授 )
16:30~17:00 全体についての質疑応答
―――――― フォーラム終了 ――――――
17:00~19:00 情報交換会
【開催趣旨】
政府の「産業競争力会議」の提言を受けて、文部科学省は新たな学校種として「専門職大学(仮称)」の実現に向けて検討を行っている。その背景には、大学の経済、経営など社会科学系学部の教育が理論偏重で実社会に出てもほとんど役に立たないという経済界の不満がある。しかし、理系・文系など専門分野と関係なく、歴史学や文学、自然科学など一定の教養を身に付けさせるという大学教育の本質に鑑みれば、簿記会計などの資格取得や外国語など検定試験合格、あるいは社会に出てすぐ役に立つ知識を教え込むことを中心とした「大学」はもはや大学とは呼べない。それは専門学校であり、職業訓練大学校である。
第2回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
■場所:明治大学紫紺館会議室(東京都千代田区神田小川町3-22-14)
新御茶ノ水駅B3a出口から徒歩約4分(道案内)路線
神保町駅A5出口から徒歩約4分(道案内)路線
アクセス http://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
■講師:
日比谷潤子 氏(国際基督教大学 学長)
齊藤一誠 氏(国際基督教大学 学長特別補佐(前明治学院大学広報部長))
山下研一 氏(聖学院広報局長)
■参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
■定員:80名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
■プログラム:
講演1: 『ICUにおける大学広報と情報公開』(仮)
日比谷潤子 氏(国際基督教大学 学長)
講演2: 『大学の広報全般とブランディング』(仮)
齊藤一誠 氏(国際基督教大学 学長特別補佐(前明治学院大学広報部長))
講演3: 『大学広報とマルチ・メディア』(仮)
山下研一 氏(聖学院広報局長)
※終了後、6F会場にて情報交換会を開催いたします。
12/12(土) 第6回「新しい学びと進化する図書館」探訪
立教大学図書館(池袋図書館)訪問
立教大学は1907(明治40)年に築地にあった立教中学校の一角に開校しました。
しかしすぐに築地では狭隘のため池袋に校地を購入し大学を移転することにしました。
煉瓦造りカレッジエート・ゴシックの建築群の完成をまって、大学は池袋キャンパスに移転しました。
定礎式:1916(大正5)年5月29日/ 竣工移転(授業開始):1918(大正7)年9月/
落成式:1919(大正8)年6月1日
立教大学の図書館は、築地時代の中学校校舎の六角塔内に設けられた図書館(中学校と共用)が始まりと考えられます。
2012年に池袋図書館が竣工した後は旧館(大正時代の図書館)を立教学院展示館として、
1960(昭和35)年に建築された丹下健三氏設計の新館の2,3階をメーザー・ラーニング・コモンズとして利用しています。
◆日程:2015年12月12日(土)14:50~17:00
◆場所:立教大学図書館(池袋図書館)
(東京都豊島区西池袋3-34-1)
アクセス http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction/
キャンパスマップ http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
◆講師:塩野 博雄 氏(立教大学 図書館 司書)
モデレータ:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆参加費:会員1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般2,000円
※情報交換会は別途参加費3,500円が必要となります。
◆お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
※お申し込みの際には情報交換会の出欠もご連絡下さい。
◆スケジュール:
14:50 立教大学池袋図書館エントランス(18号館ロイドホール)前 集合
インフォメーションカウンターで見学者名簿にご記入の上、2階講習会室に移動
15:00~15:20 図書館の概要(主に旧図書館)説明
15:20~16:00 旧図書館(展示館、ラーニングコモンズ)、新図書館 見学
16:00~17:00 講習会室に戻り質疑応答
<17:00 X'マス・ツリー 点灯>
17:15~18:45 情報交換会
※終了後、情報交換会を下記のとおり開催いたします。
リビエラカフェ グリーンスタイル (自然の食材を使いX'マス特別コース ワイン・ノンアルコールシードル ケーキ付き)
http://www.riviera-gs.jp/
立教大学より徒歩1分
【注意事項】
①写真撮影について
図書館では学内者(教職員・学生)を含めて写真撮影は、お断りしていますのでご承知ください。
なお学院展示館、メーザー・ラーニング・コモンズ内でも写真撮影は、お断りします。
②館内は禁食(ペットボトルのみ持込可能)です。
③構内クリスマス行事について
当日は、クリスマス行事期間のため、学生団体によるクリスマス行事が開催されていることがありますので重ねてご承知おきください。
④当日の昼の軽食について
ロイドホール(18号館)内のタリーズで軽食、コーヒーなど飲食できます。
1918年建造の第一学食(東京都選定歴史的建造物)は16;00まで営業、外来者も利用できます。
第1回「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
■日時:2015年12月10日(木)18:30~21:00(情報交換会21:00~23:00)
■場所:日比谷図書文化会館 小ホール(東京都千代田区日比谷公園1番4号)
アクセス http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
■講師:長塚 友宏 氏 (神戸大学 広報課長)
■参加費:会員 1,000円 (大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
※お申込みは大学関係者に限定せていただきます。
■スケジュール:
※終了後、別会場にて情報交換会を開催いたします。参加者同士の情報交換の場としてご活用下さい。皆様のご参加お待ちしております。
2015年度 大学同窓会・校友会セミナー
◆2015年度大学同窓会、校友会向けセミナー
「大学校友会(同窓会)の帰属意識を持続可能とする取組みと
個人情報セキュリティ管理」
同窓会の発展には組織化することに加えて、卒業生に母校への関心を持続的に持ってもらうことが重要です。大学と卒業生との持続的関係を結ぶためには「卒業生サービス」が鍵となります。
では各大学がどのように工夫されているか、どんな取組みが行われているか、全国大学アンケート調査結果ならびに各大学の先進的な取組み事例を紹介するとともに、昨今ニュースとなっている個人情報のセキュリティ管理について学ぶ講習会です。
※日程の詳細は、こちらをご参照下さい。
【共通事項】
対象:会員、非会員問わずどなたでもご参加できます。
参加費:会員・一般ともに 3,000円(懇親会費込み) ※参加費は、当日受付時に申し受けます
申込方法:申込フォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
※参加日程お間違いのない様ご注意下さい
主催:大学マネジメント研究会
共催:株式会社クローバー・ネットワーク・コム
(HP http://www.clovernetwork.co.jp/ )
【講師】
◇東京
本間 政雄 (学校法人梅光学院 理事長・大学マネジメント研究会 会長)
大川 一毅 氏 (国立大学法人岩手大学 教授(評価室))
金子 双男 氏(国立大学法人新潟大学 理事(財務担当)・副学長)
梅原 竜司 氏 (学校法人早稲田大学 総長室 校友課/校友会事務局)
宮崎 誠司 (株式会社クローバー・ネットワーク・コム)
◆大阪
横田 利久(学校法人濵名学院 関西国際大学 事務局長・大学マネジメント研究会 副会長)
由良 徹 氏(学校法人光華女子学園 常任理事)
田村 正晴 氏 (大阪経済大学大樟会(同窓会)会長)
中丸 典子 氏(国立大学法人東京大学 社会連携部卒業生課 課長)
宮崎 誠司 (株式会社クローバー・ネットワーク・コム)
○福岡
本間 政雄 (学校法人梅光学院 理事長・大学マネジメント研究会 会長)
大杉 晋介 氏 (学校法人西南学院 総務部長兼校友課長)
長谷部 建二 氏 (一般社団法人明専会 事務局長 (国立大学法人九州工業大学 同窓会))
根本 靖弘 (株式会社クローバー・ネットワーク・コム)
●金沢
上杉 道世 (学校法人大正大学 理事長特別補佐 質保証推進室長・大学マネジメント研究会 副会長)
後藤 俊郎 氏 (学校法人東海大学 常務理事 理事長室長・東海大学同窓会副会長)
山本 博 氏 (国立大学法人金沢大学 理事(国際・附属病院・同窓会担当)・副学長)
木暮 崇 (株式会社クローバー・ネットワーク・コム)
【開催概要】
◇東京
日 時:2015年10月1日(木) 受付13:00 ~ 講演13:20~16:30 懇親会16:30~18:00
場 所:アルカディア市ヶ谷 (地下鉄・JR 市ヶ谷駅 徒歩2分)・定員80名
アクセス http://www.arcadia-jp.org/access.htm
◇大阪
日 時:2015年10月30日(金) 受付13:00 ~ 講演13:30~16:30 懇親会16:30~18:00
場 所:大阪ガーデンパレス (新幹線・JR 新大阪駅 徒歩8分)・定員70名
アクセス http://hotelgp-osaka.com/access/index.html
○福岡
日 時:2015年11月13日(金) 受付13:00 ~ 講演13:30~16:30 懇親会16:30~18:00
場 所:福岡ガーデンパレス (地下鉄空港線 天神駅 徒歩5分)・定員50名
アクセス http://www.hotelgp-fukuoka.com/
●金沢
日 時:2015年12月4日(金) 受付13:00 ~ 講演13:30~16:30 懇親会16:30~18:00
場 所:金沢都ホテル (JR金沢駅 徒歩2分)・定員50名
アクセス http://www.miyakohotels.ne.jp/kanazawa/access/index.html/
11/4(水) 第5回 「新しい学びと進化する図書館」探訪
神田外語大学 図書館&SALC等
ラーニング・コモンズとして、多言語コミュニケーションセンター、セミナールームやホール・カフェ等を備えた、新たな学習と交流拠点として整備された神田外語大学を見学させていただきます。
曲線デザインや自由に利用できる屋上緑化の整備、内外の景色や各施設のアクティビティーが見えるよう、「環境」「空間」「人の活動」の透明性を確保し、学生の学習意欲を向上させる施設として、2009年グッドデザイン賞(社会領域、公共・教育関連施設)を受賞されました。
今回、図書館の周囲に位置する、SALC、MULC、ELIも見学させていただき、神田外語大学の先進的学びについてお話をお伺いします。
http://www.mhs.co.jp/work/1691/kanda-gaigo-collage/
◆日時:2015年11月4日(水) 14:00~16:00
◆集合場所:神田外語大学 図書館(7号館)前
アクセス http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/access/
◆講師:神田外語大学 教務部 図書館 課長 吉野 知義 氏
同大 (SALC)執行役員 学事部 部長 長田 厚樹 氏
モデレーター 大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長 上杉 道世 氏
◆参加費:会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
◆申込方法:お申込みフォームより申し込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
10/15(木) 第12回大学政策フォーラム
1991年をピークに18歳人口が急減少を続けているにもかかわらず、私立大学の数は増え続け、公立大学の数もこの25年間で倍以上の86校に増えています。一方、私学に比べ桁外れの公費投入が行われている国立大学は、この25年間で統合再編により99校から86校に減少したとはいえ、入学者数は毎年約10万人でほとんど変わっていません。
留学生も社会人学生も増加を見込めない、こうした状況の下で、地方都市に立地する中小規模の私立大学を中心に100校を超える大学が、定員を確保できず、経営的に破綻し、閉鎖や大手校への吸収が予測されています。また国公大学においても、ミッションの再定義が求められるなど、政策の再検討時期にあると思います。
このような状況を踏まえて、国公私の立場から、また先行する韓国の政策について講師3人に基調講演いただきシンポジウムを行います。
1)日時:2015年10月15日(木)13:30~17:00(情報交換会 17:05~18:30)
2)場所:アルカディア市ヶ谷(JR/地下鉄 市ヶ谷駅徒歩1分)
アクセス http://www.arcadia-jp.org/access.htm
3)参加費:会員 2,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 3,000円
※情報交換会は別途3,000円の参加費が必要となります。
4)お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい。
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
5)プログラム:
13:30~13:40主催者挨拶・趣旨説明
上杉 道世(大学マネジメント研究会 副会長、大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
13:40~14:25
「国立大学の戦略的規模縮小論」
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長、梅光学院 理事長)
14:25~15:10
「少子化時代の私立大学の競争と共存」(仮題)
西井 泰彦 氏(日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所 主幹)
―休憩(15分)―
15:25~16:10
「韓国における国立大学の統合・再編~圏域・役割分担・特性化重視の大学連携」
井手 弘人 氏(長崎大学教育学部 准教授)
16:10~17:00 会場との意見交換
登壇者 西井泰彦 氏、井手弘人 氏、 山本雅淑 氏(大正大学特任教授)、本間政雄、上杉道世
17:05~18:30 情報交換会
「大学の広報、広聴、情報公開、インナー・コミュニケーション研究会」
日 時:2015年10月14日(水)13:30~17:25(情報交換会 17:30~19:00)
場 所:中央大学駿河台会館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
参加費:無料 (※情報交換会:有料 参加費3,000円)
定員:100名 ※定員になり次第募集を停止させていただきます。
申込み:申込フォームよりお申込みください。
乾杯 米田 英一 氏((株)JSコーポレーション 社長)
10/24 第31回 マネ研サロン in広島
「近未来の大学職員~職員の(高度)専門性を巡って」
■日時:2015年10月24日(土)14:00~16:00(情報交換会16:00~18:00)
■場所:ホテルニューヒロデン 会議室 (広島県広島市 南区大須賀町14-9)
アクセス http://www.newhiroden.co.jp/access/index.html
■講師:上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長、元 東京大学 理事)
松井 寿貢 氏(広島経済大学 理事・事務局長)
コメンテータ:種田 奈美枝 氏(広島修道大学 財務部 財務部長)
モデレータ:安田 馨 氏(安田女子大学 学長室課長)
■参加費:会員 1,000円 、一般 2,000円
※情報交換会は別途3,500円の参加費が必要となります。
■お申込み:お申込みフォームよりお申込み下さい
お申込みフォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
■スケジュール:
14:00-14:30 「近未来の大学職員 ~職員の高度化とSD」
上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長、元 東京大学 理事)
14:30-15:00「大学職員のプロフェッショナル」
松井 寿貢 氏(広島経済大学 理事・事務局長)
15:00-16:00 ディスカッション
コメンテータ 種田 奈美枝 氏(広島修道大学 財務部 財務部長)
モデレータ 安田 馨 氏(安田女子大学 学長室課長)
11/14(土)大学創生エンジン 2015
【場 所】 文教大学旗の台キャンパス(東京都品川区旗の台 3-2-17)東棟5階 法人会議室
アクセス http://www.bunkyo.ac.jp/access/hata.htm
【対 象】 国公私立大学および高等教育関係機関の中堅層の職員 60名程度
※カジュアルな服装でご参加ください。
【内 容】
・グループワークを通じて、一つの課題を多方面からアプローチし、最善解を導きます。
・一つの課題に対し短時間で最善解を導き出すには、問題認識の分かち合いから、共創を経て、発想の転換まで、持てる力をフルに動員することが求められます。
・「知らぬこと」を恥じる必要はなく、積極的に対話に参画する意欲と好奇心を求めます。
【参加費】 会員 1,000 円(JUAM 会員を含む) 一般 2,000 円
※交流会参加者は 3,000 円を加算した参加費を、受付の際にお支払ください。
【申込み】 下記申込フォームからお申し込みください。
申込フォーム https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/17/
【申込期限】 11月2日(月)17:00まで受付
※人数調整のため、参加を見送っていただく方には、11月4日(水)までにご連絡いたします
【日 程】
13:00 受付(文教大学旗の台キャンパス 東棟5階 法人会議室前)
13:30 開会
大学創生エンジンの趣旨・グループワークの進め方
13:50 検討の方向性の提示
14:10 グループワーク(事前に編成されたグループでの討議・2部構成)
16:30 全体セッション
17:30 まとめ
18:00 閉会 ~交流会(20:00めどに終了予定)
【主 催】 大学マネジメント研究会大学創生エンジン 2015 実行委員会
【後 援】 文教大学
※詳細はこちらをご覧ください
10/9(金) 第4回 「新しい学びと進化する図書館」探訪(募集終了)
国際教養大学 中嶋記念図書館 訪問
◆日時 2015年10月9日(金)13:00~15:00
◆場所 国際教養大学 中嶋記念図書館
http://web.aiu.ac.jp/undergraduate/support/nakajima-library
〒010ー1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱 TEL: 018-886-5900
アクセス http://web.aiu.ac.jp/access
◆ 参加費 会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
※参加費は主催である大学マネジメント研究会によるものです。
勝又 美智雄 氏(国際教養大学 中嶋記念図書館 館長)
モデレーター 上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆スケジュール:
13:00~13:05 学長挨拶
13:05~13:20 大学概要DVD視聴
13:20~13:30 大学の概要説明(大学全体)
13:30~14:00 施設見学(図書館、D棟)
14:00~15:00 質疑応答
9/19(土) 第30回 マネ研サロン
■第30回 マネ研サロン
「大学の質保証とは何か」
■講師:船戸 高樹 氏(山梨学院大学 教育・学習開発センター 顧問、
元 桜美林大学大学院 教授)
■司会:上杉 道世(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長、元 東京大学 理事)
■日時 2015年9月19日(土)15:00~17:00
■場所 株式会社 ア・ファクトリー 本社
(〒160-0012 東京都新宿区南元町24番地 tel 03-5369-4770(大代表))
アクセス:http://www.a-factory.com/accessmap/
■参加費 会員 1,500円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,500円
※参加費は、当日会場にてお支払い下さい。
■お申込み 以下のお申し込みフォームより、必要事項をご記入の上お申込み下さい
お申込みフォーム( https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/ )
※キャンセルされる場合は、お早めに大学マネジメント研究会事務局( info@anum.jp )までご連絡下さい。
9/9(水) 第3回 「新しい学びと進化する図書館」探訪
新潟大学附属図書館(中央図書館(五十嵐キャンパス)) 訪問
◆日時 2015年9月9日(水)14:00~16:00
◆場所 新潟大学附属図書館(中央図書館) http://www.lib.niigata-u.ac.jp/
〒950-2181 新潟市西区五十嵐二の町8050番地 TEL: 025-262-6213
アクセス http://www.lib.niigata-u.ac.jp/access/index.html
◆ 参加費 会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
◆講師:奥村 圭子 氏(新潟大学 教育・学生支援機構 教育支援センター 特任助教)
図書館案内:森 一郎 氏(新潟大学 学術情報部 情報管理課長)
渡邉健一郎 氏(新潟大学 学術情報部 学術情報サービス課)
モデレーター 上杉 道世 氏(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長)
◆スケジュール:
14:00~15:00 「新潟大学附属図書館」見学と説明
15:00~16:00「FL-SALC(外国語自律学習支援室)~教育組織等と連携した学修・教育支援の取り組み」ならびに図書館リニューアルのコンセプトと質疑応答
7/25(土) 第2回 「新しい学びと進化する図書館」探訪(募集終了)
玉川大学「大学教育棟2014」 訪問
◆日時 2015年7月25日(土)13:30~15:30
玉川大学HP( http://www.tamagawa.jp/vision_2020/e_bldg/ )
◆参加費 会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
◆定員 30名(定員になり次第募集を停止させていただきます)
◆お申込み 定員に達しましたので募集終了いたしました。
7/10(金) 和歌山高専・大学マネジメント研究会合同 SD研修会
和歌山高専・大学マネジメント研究会 共催
和歌山高専・大学マネジメント研究会合同 SD研修会
「地方創生」「職業教育を行う新たな高等教育機関」を巡って
◆日時:2015年7月10日 14:00~17:00
◆場所:和歌山工業高等専門学校(和歌山県御坊市名田町野島77)
アクセス http://www.wakayama-nct.ac.jp/gakkou/access/gakkou-access.htm
◆参加費:無料 ※情報交換会2,000円(実費)
◆お申込み:下記お申込みフォームよりお申込み下さい。
申込フォーム( https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/ )
※キャンセルされる場合は7/9(水)12:00までにご連絡下さい。
◆スケジュール:
13:30 受付開始
14:00-14:20
地方創生、職業教育を担う高等専門学校の取組み
堀江 振一郎(和歌山高専 校長)
14:20-15:00
「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化」について
大谷 圭介 氏(文部科学省 生涯学習政策局 参事官(連携推進・地域政策担当)
15:00-15:30
地方創生・職業教育と大学・高専の役割
本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長、梅光学院 理事長)
15:30-15:40 休 憩
15:40-16:00
大学・高専・地域を支える職員の役割
上杉 道世(大学マネジメント研究会 副会長、大正大学理事長特別補佐)
16:00-16:15
摂南大学 和歌山地域活性化の取組み
小出 修嗣 氏(摂南大学 地域連携センター 課長)
16:15-17:00 シンポジウム
「地方創生」「職業教育を行う新たな高等教育機関」を巡って
パネラー 大谷圭介氏(文部科学省生涯学習政策局 参事官)
本間政雄(大学マネジメント研究会会長、梅光学院 理事長)
上杉道世(大学マネジメント研究会副会長、大正大学理事長特別補佐)
小出修嗣氏(摂南大学 地域連携センター 課長)
モデレータ 堀江振一郎(和歌山高専 校長)
17:00~18:00 情報交換会(ノンアルコール)
第11回 大学政策フォーラム
「文部科学省 高等教育政策について」
■講師 藤原 誠 氏(文部科学省 高等教育局 私学部長)
■日時 2015年6月24日(水)18:30~21:15(20:00~ 情報交換会)
■場所 講演会場 霞ヶ関ビル33階 新日本監査法人会議室
情報交換会 霞ヶ関ビル35階 東海大学校友会館
(東京都千代田区霞ヶ関3-2-5)
アクセス:http://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
■参加費 会員 4,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 5,000円
※参加費は、当日会場にてお支払い下さい。
参加費は、情報交換会費込みとなっております。
■お申込み 以下のお申し込みフォームより、必要事項をご記入の上お申込み下さい。
お申込みフォーム( https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/ )
※キャンセルされる場合は、6/23(火)12:00までに、大学マネジメント研究会事務局( info@anum.jp )までご連絡下さい、当日キャンセルの場合は実費を請求させていただきます。
6/13(土)第1回 「新しい学びと進化する図書館」探訪(募集終了)
千葉大学附属図書館
◆日時 2015年6月13日(土)14:00~16:30
◆参加費 会員 1,000円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
◆お申込み 募集終了いたしました。
◆スケジュール
第29回 マネ研サロン in 大阪
■第29回 マネ研サロン in 大阪
「改めて大学職員の(高度)専門性を考える」
■ご登壇者
講師:上杉 道世(大正大学 理事長特別補佐・質保証推進室長、元 東京大学 理事)
コメンテーター
横田 利久(関西国際大学 事務局長、前 中央大学 総合企画本部担当部長)
山本 淳司(京都大学 教育推進・学生支援部次長)
司会:塩川 雅美(常翔学園 摂南大学 学長室 大学改革アドバイザー)
■日時 2015年6月18日(木)19:00~21:00(21:00~ 情報交換会)
■場所 大阪大学中之島センター 4F 講義室405
(大阪府大阪市北区中ノ島4-5-53)
アクセス:https://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
■参加費 会員 1,500円(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会)
一般 2,000円
その他、終了後、情報交換会( 3,000円位)を予定しております。
※参加費は、当日会場にてお支払い下さい。
■お申込み 以下のお申し込みフォームより、必要事項をご記入の上お申込み下さい
お申込みフォーム( https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/ )
※キャンセルされる場合は、6/17(水)12:00までに、大学マネジメント研究会事務局( info@anum.jp )までご連絡下さい、当日キャンセルの場合は実費を請求させていただきます。
就職と資格と教学改革~法・経・教育学部等の活性化に向けて~
大学マネジメント研究会、学校法人 大原学園 共催
「就職と資格と教学改革~法・経・教育学部等の活性化に向けて~」
◆日時:2015年5月21日(木)13:30~16:30 情報交換会16:30~18:00
◆場所:大手町ファーストスクエアカンファレンスOffice
(東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエア イーストタワー 2F RoomA)
アクセス : http://www.1ofsc.jp/common/pdf/access_map.pdf
◆参加費:無料
◆お申込方法:申込フォームもしくは「お申込みカード」にてお申込みください。
申込フォーム : https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
※お申込みは、学校関係者に限らせていただきます。
詳細、お申込みカードは、こちらをご参照下さい
//media.toriaez.jp/s0510/558748713188.pdf
◆プログラム
13:00 開場
13:30~13:50
「イントロダクション」 本間 政雄(大学マネジメント研究会 会長)
13:50~14:50
「山口大学経済学部(職業会計人コース)挑戦の10年」
成富 敬 先生(国立大学法人 山口大学 経済学部 学部長)
※休憩(10分)
15:00~16:00
「キャリア教育と実学教育の相乗効果」
下垣 伸吉 先生(学校法人 立正大学 キャリアサポートセンター部長)
16:00~16:30
「学生をどのように変身させるか」
中川 和久 先生(学校法人 大原学園 理事)
平澤 哲 先生(学校法人 大原学園 教育本部長)
16:30~18:00 情報交換会
3/28(土)平成26年度総会・10周年記念講演会
平成26年度総会・10周年記念講演会を以下の通り開催いたします。
ぜひご参加ください。
◆日程 3月28日(土)13:30~19:00
◆会場 グランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区市谷本村町4-1)
アクセス:http://www.ghi.gr.jp/access/
◆参加費 講演会:会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会) 1,000円
一般 2,000円
懇親会:会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会) 4,000円
一般 5,000円
※参加費は、当日受付にてお支払いください。
◆申込方法 申込フォームより必要事項をご記入の上お申し込みください。
申込フォーム( https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/ )
※正会員の方でご欠席される方も申込フォームよりご連絡ください。
◆プログラム
13:30~14:00 総会
14:15~15:30 創立10周年記念講演 1
「日本の教育課題と展望」
安西 祐一郎 氏(独立行政法人 日本学術振興会 理事長)
15:45~17:00 創立10周年記念講演 2
「グローバル人材育成に向けた持続可能な政府の取組み」(仮題)
山中 伸一 氏(文部科学事務次官)
17:00~19:00 懇親会
ご挨拶 有馬 朗人(大学マネジメント研究会 顧問)
3/9(月)第6回未来フォーラム
「私立大学の意思決定構造の改革の動向
-理事長・学長・監事と大学ガバナンス」
講師■ 本間政雄 大学マネジメント研究会 会長、(学)梅光学院 理事長
日時■ 2015年3月9日(月) 16:00~17:00(懇親会 17:00~18:30)
会場■ 「永楽倶楽部」
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-12-4 赤坂山王センタービル7F
アクセス: http://www.eiraku-c.com/?page_id=21
■参加費 勉強会 1,000円
懇親会 別途 3,000円
■定員 15名(定員になり次第受付を締め切らせていただきます。)
■申込方法 以下の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みお願いいたします。
(送信先 info@anum.jp )
企業名
所属
氏名
勉強会(参加/不参加)
懇親会(参加/不参加)
(賛助会員ならびに、賛助会員ご入会検討中の方のための特別勉強会です)
賛助会員にご興味のある方は、
大学マネジメント研究会事務局(info@anum.jp)
までお問い合わせください。
11/29(土)大学創生エンジン 2014
「大学の諸課題をみんなで考える ~公立大学を素材にして~」
【日 時】 平成 26 年 11 月 29 日(土)13:30~18:00(引き続き,交流会)
【場 所】 東海大学高輪キャンパス(東京都港区高輪 2-3-23) 4号館 4304教室
【対 象】 国公私立大学の職員
【内 容】
【話題提供者】
尚絅学院大学 佐藤 司 氏 テーマ「①地域の課題とどう向き合うか」 地方私立大学の視点から等
岩手県立大学 藤根卓也 氏 テーマ「②職員問題」 プロパー問題、頻繁な異動、煩雑なマニュアル等
【参加者】 国公私立大学及び関係団体の大学職員 50名 ※カジュアルな服装でご参加ください。
【参加費】 会員 1,000 円(JUAM 会員を含む) 一般 2,000 円
【申込み】 下記申込フォームからお申し込みください。
【申込期限】 11月14日(金)17:00まで受付
13:00 受付(東海大学高輪キャンパス4号館・4304教室前)
13:30 開会
13:50 検討前の現状把握「公立大学って意外に・・・?」
14:20 課題別セッション(4テーマを全員が聴く。参加者数を見て、時間設定)
①地域の課題とどう向き合うか ②職員問題
③組織のモチベーション ④入試と就職
17:30 まとめ・閉会
18:00 交流会(20:00めどに)
【主 催】 大学マネジメント研究会大学創生エンジン 2014 実行委員会
【共 催】 東海大学
※詳細はこちらをご覧ください
9/25(木)第29回マネ研サロン
「IRとは何か?-戦略的大学経営とIRの効果的な実践」
<内容>
① IRとは何か
② IRと情報公開
③ IRによる在籍率UP
④ IRerのスキル
⑤ IRer養成のノウハウ
日時 ■ 2014年9月25日 18:30~20:00(懇親会 20:00~21:30)
講師 ■ 柳浦 猛 氏 (ポストセカンダリー・アナリティクス IRアナリスト
前University of the District of Columbia - Community College IRアナリスト)
司会 ■ 上杉 道世(大学マネジメント研究会 副会長)
会場 ■ 学生情報センター ナジックプラザ東京 セミナーホール
(東京都渋谷区神宮前 5-52-2 青山オーバルビル 15F)
* 地図 http://www.nasic.co.jp/company/access/ の下段
会費 ■ ANUM・JUAM会員 1000円
非会員 1500円
(軽食は今回用意いたしません)
懇親会 ■ 20:00以降、地下の店で懇親会を開催します。(会費3500円程度)
氏名:
所属:
役職:
E-mailアドレス:
懇親会の参加:
を記して(info@anum.jp)までメールでお申込ください。
注)ポストセカンダリー・アナリティクスとは
高等教育のエビデンスベースの経営サポートに特化したコンサルティング会社、
10/3、10/10 大学同窓会、校友会向けセミナー
「同窓会の組織化に向けて・・新たなアプローチの展開」
大学のガバナンスを進めるうえで、卒業生は重要なステークホルダーであることは今ではどの大学も認識している。
【講師】
元 中央大学 総合企画担当本部長)
元・立命館大学校友会 事務局長)
【開催概要】
◆関西
【共通】
参加費:2,000円(懇親会費込み)※参加費は、当日受付時に申し受けます
参加方法:申込フォームより、必要事項を記入の上お申し込みください
※10/3関東会場は、定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。
◆関西
元・立命館大学校友会 事務局長)
8/22(金)第10回大学政策フォーラム(政策分析ネットワーク共催)
「高等教育のグランドデザイン」の構築
~これからの高等教育の在り方を提言する~
少子高齢化、知識社会化、グローバル化が急速に進むなかで、高等教育の重要性は一層高まっており、人財育成、地域の活性化などその果たす役割は計り知れない。
一方、日本の高等教育はその構造的矛盾から様々な歪みが生じている。これらの課題は個別の大学で対処できるものではなく、今こそ日本の高等教育のグランドデザインを改めて構築すべき時と考え、今後の高等教育の在り方を模索する。
【講師】
本間 政雄 (大学マネジメント研究会 会長)
豊田 長康 氏(鈴鹿科学医療大学 学長、前(独)国立大学財務・経営センター 理事長)
河合 雅司 氏(産経新聞 論説委員)
田口 康 氏(文部科学省 大臣官房 政策課長)
【モデレータ】
上杉 道世 (大学マネジメント研究会 副会長)
【ゲスト】
德久 治彦 氏(文部科学省 総括審議官)
【開催概要】
◆日時:2014年8月22日(金)19:00~21:00
◆場所:「3×3 Labo」(さんさんらぼ)
(千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3階)
・JR有楽町駅国際フォーラム口より徒歩2分
・有楽町線 有楽町駅B7出口より徒歩1分
◆参加費:無料
◆定員:200名
◆主催:大学マネジメント研究会 / 政策分析ネットワーク
◆協力:エコッツェリア協会(三菱地所):http://www.ecozzeria.jp/fujibldg33
◆申込方法:件名【参加申込(8/22)】とし、
氏名:
所属:
役職:
E-mailアドレス:
を記して(takoh@r3.dion.ne.jp)までメールでお申込ください。
【共催の政策分析ネットワークについて】
「立法・行政(中央省庁/地方自治体)・民間企業・大学・シンクタンク・マスコミ・NPO・有識者」などの政策関係者による、「政策議論(建設的な官民政策対話)」と「官民人的交流」の促進を図るための、「官民連携型:政策プラットフォーム」です。
〇設立:1999年4月
〇代表:東京大学大学院教授 伊藤元重
〇HP:http://www.policy-net.jp/
----------------------------------------
第2回ドイツ大学訪問調査(10/12~10/19)(募集終了)
今回は、ドイツの大学ランキングTOP3大学を中心に、大学ガバナンス、組織戦略、研究推進、産官学連携等をテーマに訪問調査・視察を行います。事前にドイツの大学の状況について予備知識を持った上で、ドイツ・ヨーロッパだけでなく、日本の大学事情に精通しており、、豊富な人脈を持つヴィーツォレック博士がアドバイザーとして全工程同行しますので、有意義な旅になると思います。
◆主催:大学マネジメント研究会
訪問団長:本間 政雄 氏 (大学マネジメント研究会 会長)
◆エキスパート/コーディネータ
Dr.イリス・ヴィーツォレック (IRIS科学・技術経営研究所 代表取締役社長前
ドイツ研究振興協会(DFG)日本代表)
◆期間:2014年10月12日(日)~10月19日(日) [6泊8日]
◆訪問大学:ミュンヘン大学(Ludwig Maximilian University Munich)
ミュンヘン工科大学(Technical University Munich)
カールスルーエ科大学(K I T: Karlsruher Institut of Technologie)
ハイデルベルグ大学(Heidelberg University)
◆対象:テーマに関心のある方ならどなたでも参加できますが、特に大学運営、国際交流、研究戦略、産官学連携に関わっているか関心のある方々(国公私立大学の学長、理事長、副学長、理事、事務局長、学部長、部課長など大学運営、教学運営の責任者及び企業、団体関係者
◆参加費:参加者1名につき 55万円(1ユーロ140円換算)
◆定員:15名(最少催行人数:8名)
◆申込方法:申込書に所要事項をご記入の上、E-mail,FAX.郵送のいずれかの方法で下記宛てにお送りください。[締切日:9月5日(金)](募集終了)
7/7(月)第9回大学政策フォーラム(政策分析ネットワーク共催)
ぜひご参加ください。
◇テーマ
「グローバル化・産学連携が進む
ドイツの大学改革に日本が学ぶべきもの」
~ドイツ大学訪問調査報告を中心に~
今、ドイツの大学に関心が高まっている。安倍政権の下、第3の矢として新たな成長戦略“JAPAN is BACK”が放たれ、同時に総合科学技術会議により科学技術イノベーション総合戦略が策定された日本にとって、EUで突出して研究推進機関と産学連携の成功を収めているドイツの示唆するところは大きい。加えて、日本語がネックとなる日本同様に、母国語に阻まれながらも、ドイツでは急速にグローバル化が進んでいる。
しかし日本は、ドイツの大学制度を手本とし、共通の制度や課題をもちながらもドイツの大学への知識は乏しい。そこで、昨秋、大学マネジメント研究会有志でドイツ研究振興協会日本代表部の前代表であるイリス・ヴィーツォレック博士と共に、ドイツの大学改革について調査した。今回はその調査を基に、同国の研究推進機関、産学連携、グローバル戦略などを概観する。
◇講師 本間 政雄 氏(大学マネジメント研究会 会長)
上杉 道世 氏(慶應義塾大学 信濃町キャンパス 事務長)
イリス・ヴィーツォレック 氏(IRIS科学・技術経営研究所 代表取締役社長、
前ドイツ研究振興協会(DFG)日本代表。日本語でご講演)
前田 裕子 氏(ブリヂストン知的財産担当フェロー、
元東京医科歯科大学 技術移転センター長)
◇モデレーター
高橋 宏 氏( 独) 科学技術振興機構 人材部 上席フェロー 兼 JST-PO研修院 院長)
◇日程 2014年7月7日(月) 19:00~21:00
◇場所 「3×3Lobo」(さんさんらぼ)
千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3階
◇参加費 無料
◇定員 200名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◇ 申し込み方法 件名【参加申込(7/7)】
宛先( takoh@r3.dion.ne.jp )
氏名:
所属:
役職:
E-mail:
以上を記して上記宛先までメールにてお申し込みください
◇主催 大学マネジメント研究会/政策分析ネットワーク
◇協力 エコッツェリア協会(三菱地所) http://www.ecozzeria.jp/fujibldg33
5/21(水)第8回 大学政策フォーラム
ぜひご参加ください。
◇テーマ
「人口急減・超高齢化にどう対応するか」
講師 羽深 成樹 氏 内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)
あらゆる政策のバックボーンとなる若者、女性、高齢者の活躍ならびに地方の活性化がテーマです。
50年後の未来を見据えて、教育はどうあるべきか、議論を交わしたいと思います。
◇定員 先着50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◇申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
◇日程 2014年5月21日(水)18:30~21:00(情報交換会20:00~)
◇場所 新日本有限責任監査法人会議室 霞ヶ関ビル33階
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞ヶ関ビル
アクセスhttp://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
◇参加費 会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会) 4,500円
◇プログラム
2.「人口急減・超高齢化にどう対応するか」
講師 羽深 成樹 氏 内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)
3.ディスカッション (羽深氏×本間会長×上杉副会長×参加者)
4.情報交換会 (於 東海大学校友会館 霞ヶ関ビル35階)
※ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
4/24(木)第7回大学政策フォーラム
ぜひご参加ください。
◇テーマ
「転換期における大学・学術政策について」
~科研費など研究費の在り方についての最新動向~
◇定員 先着50名(定員になり次第締め切らせてもらいます)
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
申込み締め切りました。
◇日程 2014年4月24日(木)18:30~21:00
◇場所 新日本有限責任監査法人会議室 霞ヶ関ビル33階
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞ヶ関ビル
アクセスhttp://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
◇プログラム
20:00~21:00 情報交換会 (於 東海大学校友会館 霞ヶ関ビル35階)
※ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
4/3(木) マネ研サロン
ゲストスピーカー 田中 朋子 氏 岩波書店担当編集者
聞き手 上杉 道世 慶應義塾大学 信濃町キャンパス事務長
■申し込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
■日程 2014年4月3日(木)18:30~20:30
■場所 学生情報センター ナジックプラザ東京 セミナーホール ※青山オーバルビル15階
渋谷区神宮前5-52-2 アクセスはこちら
■定員 20名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください)
■プログラム
18:30~18:35 開会の挨拶
18:35~19:35 田中氏と上杉副会長の対談
19:35~20:30 質疑応答
■参加費 会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):1,500 円
一般:2,000 円
※一度申し込まれた方で、ご欠席の場合は4/2(水)までにご連絡お願いします 。
3/29 第17回総会・記念講演
ぜひご参加ください
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/2/
総会 13時30分~14時
講師 山崎 光悦 氏 金沢大学理事・副学長
総会記念講演2 15時30分~16時35分
○参加費
記念講演 会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):1,000 円
一般:2,000円
懇親会 どなたも:4,000円
アクセス: http://www.nii.ac.jp/about/access/
ご欠席の場合も、申し込みフォームからご連絡お願いいたします。
※キャンセルの場合は、3/28(金)正午までにご連絡ください。
3/5 第6回大学政策フォーラム
ぜひご参加ください。
テーマ
「学生支援のこれから」
講師:徳久 治彦 氏(独)日本学生支援機構 理事長 代理)
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
定員:先着50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
1)日時:平成26年3月5日(水)午後6時30分より午後9時(午後8時より情報交換会)
2)場所:新日本監査法人 霞ヶ関ビル事務所 会議室 33階
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞ヶ関ビル
アクセス http://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
3)参加費(情報交換会費含む)
会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):4,000 円
一般:5,000 円
4)プログラム
1. はじめに 本間 正雄(大学マネジメント研究会会長 学) 梅光学院理事長 学) 関東学院常務理事)
2. 『学生支援のこれから』
講師 徳久 治彦 氏(独)日本学生支援機構 理事長 代理)
3. 質疑応答
4. 東海大学校友会館(同ビル35階)にて、情報交換会を行います。
ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
※3/4(火)18時以降のキャンセルは会場支払いの都合上、ご遠慮ください。
1/20 第5 回大学政策フォーラム開催のご案内
ぜひご参加ください。
テーマ
「大学ガバナンスについて」
講師:里見 朋香 氏(文部科学省高等教育局大学振興課長)
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
1)日時:平成26年1月20日(月)午後6時30分より午後9時(午後8時より情報交換会)
2)場所:新日本監査法人 霞ヶ関ビル事務所 33階会議室
東京都千代田区霞が関三丁目 2 番 5 号 霞ヶ関ビル33階
アクセス http://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
3)プログラム
1. はじめに 本間 政雄
(大学マネジメント研究会会長 ( 学 ) 梅光学院理事長 ( 学 ) 関東学院大学 常務理事)
2. 『大学のガバナンスについて』
講師 里見 朋香 氏(文部科学省高等教育局大学振興課長)
3. 質疑応答
4. 別会場にて、情報交換会を行います。
4)参加費(情報交換会費含む)
会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):4,000 円
一般:5,000 円
ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
※1/18(金)5時以降のキャンセルは会場支払いの都合上、実費を賜ります。
12/14(土)・15(日)maneken共創考房in鹿児島【申込み締め切りました】
日 時: 平成25年12月14日(土)・15日(日)(日程のとおり)
場 所: くり屋(http://www.kuriya.net/index.htm)
鹿児島県指宿市山川成川7350
主 催: 大学マネジメント研究会
申込みフォームはこちら
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/25/
(飛ばない場合は、コピーペーストしてください)
申込み期限:11/27(水)17:00まで
詳しい案内はこちら
チラシはこちら
アクセスはこちら
今回のmaneken共創考房は、大学職員能力開発工房のプログラムを合宿形式で実施します。
参加者: 国公私立大学及び関係団体の大学職員 36名※特に公立・私立大学からの積極的な参加を歓迎します。
参加者への注意: カジュアルな服装でご参加ください。応募多数の場合には、年齢、性別、職種、勤務経験、所属機関等が均等になるよう調整の上、参加を見合わせていただく方には、12月3日(火)までにご連絡いたします。
参加費: 会員6,000円(JUAM会員を含む) 一般7,000円
※一泊二食の料金です。昼食は、両日とも会費に含まれておりません。
11/29(金)大学政策フォーラム【申込み締め切りました】
ぜひご参加ください。
テーマ
「高等教育政策のこれまでとこれから」
講師:合田 隆史 氏(国立教育政策研究所フェロー/和歌山大学客員教授、前文部科学省生涯学習政策局長)
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/24/
1)日時:平成25年11月29日(金)午後6時30分より午後9時(午後8時より情報交換会)
2)場所:新日本監査法人 霞ヶ関ビル33階
東京都千代田区霞が関三丁目 2 番 5 号
アクセス http://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
3)プログラム
1. はじめに 本間 政雄
(大学マネジメント研究会会長 ( 学 ) 梅光学院理事長 ( 学 ) 関東学院大学 常務理事)
2. 『高等教育政策のこれまでとこれから』
講師 合田 隆史 氏(国立教育政策研究所フェロー/和歌山大学客員教授、前文部科学省生涯学習政策局長)
3. 質疑応答
4. 別会場にて、情報交換会を行います。
4)参加費(情報交換会費含む)
会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):4,000 円
一般:5,000 円
ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
※11/28(木)正午以降のキャンセルは会場支払いの都合上、ご遠慮ください。
11/16(土)大学創生エンジン2013【受付終了しました】
大学創生エンジン2013「大学の評価を考えてみよう~創造的な評価とその利活用~」
日 時: 平成25年11月16日(土)13:30~18:00
(引き続き,交流会)
場 所: 国士舘大学世田谷キャンパス
(東京都世田谷区世田谷4-28-1)
主 催:大学マネジメント研究会大学創生エンジン2013実行委員会
後 援: 国士舘大学
ポスターはこちら
アクセスはこちら
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
【申込み締め切り】10/31(木)17:00終了しました
13:00 13:30 13:50 14:30 15:50 17:20 18:00 |
受付(国士舘大学世田谷キャンパス34号館(梅ヶ丘校舎)B棟2階・B204教室) 開会・アイスブレーキング ステップ1 「評価ってナニ?」 ステップ2 「評価の功罪を考えよう」 ステップ3 「評価の活用を考えよう」 講評・大学マネジメント研究会について、閉会 交流会 |
趣 旨: 大学創生エンジンは、大学マネジメント研究会の若手メンバーを中心とする大学創生エンジン2013実行委員会が企画・開催しています。大学創生エンジンというイベントが目指すところは、行動できる大学職員の育成です。気持ちのスイッチが切り替われば、昨日まで立ち止まっていた壁を乗り越えてみようという行動が生まれます。個人の努力で解が見つからない問題であっても、同じ志を持った仲間の存在を知り、価値観の共有、競争と協調、そして新たな創造へと向かう濃密な時間を共に過ごす体験を通じて、ここを行動の出発点とすることができるのではないかと考えます。このため、当日は、参加者各自が、同じ志を持つ仲間たちとの短時間での鍛錬を通じて、それぞれの行動指針を確立し、明日からの行動のスイッチを入れることを目的とします。
第一回目は「学生のための大学づくり」、第二回目は「事務組織と人事制度の理想像」を取り上げてきました。第三回目となる今回は、外部評価、自己点検評価、学生からの評価、大学ランキングなど様々な大学への評価を採り上げ、「創造的な評価とその利活用」について考えてみたいと思います。「評価」を課題にしていますが、評価の業務に精通している参加者はもちろん、いつも評価に苦しめられている方の参加を是非求めたいと思います。年に一度のブレーンストーミングの場を、全国の多くの仲間と楽しみましょう!
内 容:・グループワークを通じて,一つの課題を多方面からアプローチし、最善解を導きます。
・一つの課題に対し短時間で最善解を導き出すには,アイデアの出し合い,問題認識の分かち合いから,協働・共創の作業を経て,瞬発力・発想の転換まで,持てる力をフルに動員することが求められます。
・同じ志を持った仲間達とのつながりが持つ心地よさを感じ,「明日から頑張ろう」という灯が,参加者全員の心にともるような楽しい会となることを目指します。
参加者: 国公私立大学及び関係団体の大学職員 50名
※特に公立・私立大学からの積極的な参加を歓迎します。
参加者への注意: カジュアルな服装でご参加ください。応募 多数の場合には,年齢,性別,職種,勤務経験,所属機関等が均等になるよう調整の上,参加を見合わせていただく方には,11月5日(火)までにご連絡いたします。
参加費: 会員1,000円(JUAM会員を含む) 一般2,000円
交流会参加者は3,000円を加算した参加費を、受付の際にお支払ください。
10/11(金)「最近の英国大学のマネジメントと職員の動向」【終了しました】
下記のとおり講演会を開催致します。
逐次の通訳はありませんが、本会 本間政雄会長が日本語で要約します。
ぜひ、お越しください。
申し込みフォームはこちら↓
https://www.supportyou.jp/kenkyukai/form/16/
(クリックできない場合は、コピーペーストしてください)
記
【テーマ】「最近の英国大学のマネジメントと職員の動向」
①最近の英国の高等教育事情
②その中での英国の大学の関心事(財政・教育・産学連携・学生の就職)
③英国の大学のマネジメントの在り方(教員と職員との関係、学長、副学長の育成など)
【講 師】
Sir Steve Smith(エクセター大学 学長)
Janice Kay(エクセター大学 副学長)
【日 程】10月11日(金)18:30 ~ 20:30
【会 場】アルカディア市ヶ谷
東京都千代田区九段北4-2-25
TEL03-3261-9921
(JR、メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ヶ谷」駅)
地図:http://www.arcadia-jp.org/access.htm
【主 催】大学マネジメント研究会
【参加費】大学マネジメント研究会、大学行政管理学会 会員 1,000 円
一般 2,000 円
※当日 現金にて徴収させていただきます。
【定 員】30名(お早めにお申込みください)
■プログラム
司会:本間 政雄 氏
(大学マネジメント研究会 会長)
18:30-18:35 はじめに
18:35-19:35 講演Ⅰ
19:35-20:05 講演Ⅱ
20:05-20:30 質疑応答 以上
9/30(月)第3回大学政策フォーラム【終了しました】
テーマ
「平成26年度予算概算要求、大学への寄付等について」
講師:大槻 達也 氏(文部科学省 大臣官房 総括審議官)
フォームからの申込みは締め切りました。
申込みフォーム(飛ばない場合にはコピーペーストしてください)
【申込み締め切り】9月27日(金・正午)
1)日時:平成25年9月30日(月)午後6時30分より午後9時(午後7時30分より懇談会)
2)場所:インテリジェントビル RUKO
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル1階
TEL 03-3266-9311
JR飯田橋 西口と東口のちょうど中間あたり
JR飯田橋駅より徒歩5分
<地下鉄>有楽町線、東西線、南北線、大江戸線、 飯田橋駅 B4b出口すぐ
★看板がないので、わかりにくいのですが、スターバックスが1階にあり、
その横にビルの入り口があります。
地図 http://www.tkc.co.jp/company/map/tokyo_h5f.html
(㈱TKCの地図を流用させていただきましたので電話番号等お気をつけください)
3)プログラム
午後6時30分~7時30分 ご講演
午後7時30分~9時 質疑応答と懇談会
4)参加費(懇談会費含む)
会員(大学マネジメント研究会、大学行政管理学会):4,000 円
一般:5,000 円
ご欠席の場合はメールにて、お早めにご連絡ください。
※9/27(金)正午以降のキャンセルは会場支払いの都合上、ご遠慮ください。
【日程変更】次回未来フォーラムについて
標記は10/25に予定しておりましたが、
事情により、日程変更することになりました。
新たな日程が決まり次第、ご案内申し上げます。
ご予定くださっていた皆様には、
ご迷惑おかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
9/18(水)マネ研サロン 番外【終了しました】(吉村作治先生)
「考古学と大学のマネジメント(仮題)」
講師 吉村 作治先生
東日本国際大学理事 早稲田大学名誉教授
■日 程 9月18日(水)18:30 ~ 21:00
■会 場 東日本国際大学 東京事務所
(新宿区西早稲田2丁目4-26 エジプト考古学5F)
■定員 40名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申込みください)
ご欠席の連絡は3日前までにお願いします。
【プログラム】
18:30 ~ はじめに 比留間進氏(東日本国際大学副学長 同 東京事務長)
18:35 ~ 19:30 講演
19:30 ~ 20:00 質疑応答
20:00 ~ 21:00 情報交換会(缶ビールと乾き物のみ。持込歓迎!)
主催:東日本国際大学 後援:大学マネジメント研究会
9/13(金)未来フォーラム【終了しました】(文教大学学園理事長 渡辺孝氏)
「異業種出身理事長による学園改革の軌跡と課題」
渡辺 孝氏
■日 程 9月13日(金)18:00 ~ 21:00
■会 場 交流カフェエキスパート倶楽部
(千代田区霞が関3-2-3 霞が関コモンゲート
ショップ&レストラン アネックス1階書原隣り)
■参加費 お一人様あたり5千円(懇親会費含む)
■定員 30名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申込みください)
ご欠席ご連絡は9/11(正午)までにお願いします。
それ以後にキャンセルの場合は、会場への支払いの都合上、
恐れ入りますが会費実費を頂戴致します。
【プログラム】
18:00 ~ 18:10 開会挨拶
18:10 ~ 19:10 講演
19:10 ~ 19:25 質疑応答
休憩15分
19:40 ~ 21:00
講師及び本会役員、編集委員と賛助会員交流会(立食ブッフェ)
(賛助会員ならびに、賛助会員ご入会検討中の方のための特別勉強会です)
賛助会員にご興味のある方は、
大学マネジメント研究会事務局(03-3230-8767)
までお問い合わせください。
7/26(金)大学政策フォーラム【終了しました】
「OECDから見た日本の高等教育の姿と課題」
講師 今泉 柔剛 氏(文部科学省 大学設置室長)
●日時:平成25年7月26日(金)午後6時30分より午後9時(午後8時より情報交換会)
●場所:新日本監査法人 霞ヶ関ビル33階
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
アクセスhttp://www.kasumigaseki36.com/access/index.html
情報交換会 東海大学校友会館 望星の間 霞ヶ関ビル35階
●参加費(情報交換会含む):会員※ 4,000円 一般 5,000円
※大学マネジメント研究会の賛助会員・正会員・購読会員のみとなります
●プログラム:
1. はじめに 本間 政雄 (大学マネジメント研究会会長 (学)梅光学院理事長 (学)関東学院大学 常務理事)
2. 『OECDから見た日本の高等教育の姿と課題』
講師 今泉 柔剛 氏(文部科学省 大学設置室長)
3. 質疑応答
4. 別会場(霞ヶ関ビル35階)にて、情報交換会を行います。
●参加費支払いについて
参加費は前払い振込み(振込み期限:7/24水正午)でお願い申し上げます。
ご入金を持って受付完了となります。振込み手数料はご負担くださいませ。
受講票はお送りいたしませんので、そのまま当日直接お越しください。
当日受付にて、領収書をお渡し致します。
【お振込み先】※ご参加者名をフルネームで入れてください。
三菱東京UFJ銀行 市ヶ谷支店(店番014)
普通預金口座 1340838
(口座名義)大学マネジメント研究会 本間 政雄
ダイガクマネジメントケンキュウカイ ホンマ マサオ
キャンセルについて:ご欠席はメールにて、お振込み先を明記の上、ご連絡ください。
※会場への支払いの都合上、
【7/24(水)正午】までに欠席のご連絡をいただいた場合に限り、
ご返金致します。
大変恐縮ですが、振込み手数料を差し引きさせていただきます。
●定員:先着60名(定員になり次第締め切ります)
6/29(土)maneken共創考房 in 葉山(終了しました)
ぜひご覧ください。
http://www.glagrid.jp/archives/1439
【日時】平成25年6月29日(土)13:30 ~ 17:30
【場所】総合研究大学院大学 葉山キャンパス 学融合推進センター1階
【定員】30名程度