Home > News Clip > 2020年度

2021年3月号(Vol.16 No.12 通巻189号)

■「全国学生調査」に関する有識者会議(第4回) 配付資料
  https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/107/siryo/1422495_00003.html

■我が国の学術情報流通における課題への対応について(審議まとめ)
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu29/001/mext_00650.html

■著作権法の一部を改正する法律案
 https://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/mext_00014.html

■図書館の蔵書をメール送信可能に、政府の著作権法改正案
 https://univ-journal.jp/85948/

■学校法人のガバナンスに関する有識者会議(第11回)会議資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/102/mext_00022.html

■「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について~教育研究機能の高度化を支える教職員と組織マネジメント~」(審議まとめ)
 http://mailmaga.mext.go.jp/c/afz2aajcjbov33bE

■大学入試のあり方に関する検討会議(第22回)配布資料
  https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/103/siryo/1417595_00027.htm

■「スーパーグローバル大学創成支援事業」(平成26年度採択)の中間評価(第2回)について
  https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1401770_00002.htm

■経済的に困難な学生等に対するきめ細かな支援について
 https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html

■国立大学法人研究担当理事・副学長協議会(第14回) 配付資料
  https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/025/gijiroku/1413356_00003.htm

■中央教育審議会大学分科会(第159回)配布資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1422495_00010.html

■魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の特例的な定員増について(令和3年2月 大学分科会)
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360_00003.html

■地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議(第8回) 議事次第
 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chihoudaigaku_miryokujitsugen/r3-03-02.html

■国立大学法人法施行令の一部を改正する政令(令和3年政令第10号)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/mext_00001.html

■国立大学法人法の一部を改正する法律案
 https://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/mext_00013.html

■博士人材の年齢別人材流動モデルの構築と試行的な将来予測【DISCUSSION PAPER No.193】の公表について
 https://www.nistep.go.jp/archives/46806

■プレプリントの利活⽤と認識に関する調査[調査資料-301]の公表について
 https://www.nistep.go.jp/archives/46661

■ 博士課程の教育プログラムへの満足度等に関する調査 -2020年における博士人材データベース(JGRAD)ウェブアンケート調査-
 https://www.nistep.go.jp/archives/46670

■デジタルを融合した「新たな大学」を立教大とNECネッツアイが共同研究、つまずきの発見、VRのゼミや留学……
 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1309796.html

■就職率にも響く、データサイエンス教育に盛況の兆し
 https://newswitch.jp/p/25962

■全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2020 やはりなかった博士の賃金プレミアム 茂木洋之
 https://www.works-i.com/column/jpsed2020/detail010.html

■選考会議の学長影響力を排除 国立大学法人法の改正案
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG0236R0S1A300C2000000/

■国立大の土地活用「本命」の東大が動いた!三井不動産や三菱地所が事業協力
 https://newswitch.jp/p/26094

■東大と東工大が大規模土地開発、大学らしさをどう実現するか
 https://newswitch.jp/p/26219

2021年2月号(Vol.16 No.11 通巻188号)

■大学等における新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するための取組の徹底について
 https://www.mext.go.jp/content/20210129-mxt_koukou01-000004520_01.pdf

■令和2年度文部科学省第3次補正予算(案)
 https://www.mext.go.jp/content/20201214-mxt_kaikesou01-100014477-000_1.pdf

■令和3年度文部科学関係予算(案)のポイント
 https://www.mext.go.jp/content/20201218-mxt_kaikesou01-000010167_1.pdf

■大学分科会(第158回) 配付資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1422495_00009.html

■学校法人のガバナンスに関する有識者会議(第9回)会議資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1422495_00009.html

■「民間企業の研究活動に関する調査2020」(速報)の公表について
 https://www.nistep.go.jp/archives/46590

■大学で広がるデータサイエンス 文系も必須、学部新設
 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO68296510Z10C21A1TCN000/

■【プレスリリース 】日本版AAAS設立準備委員会が正式発足
 https://jaas.group/pressrelease-launch-20210201/

2021年1月号(Vol.16 No.10 通巻187号)

■学校基本調査-令和2年度 結果の概要-
 https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/1419591_00003.htm

■国立大学法人の戦略的な経営実現に向けて~社会変革を駆動する真の経営体へ~ 最終とりまとめ(令和2年12月25日)
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/105/mext_00001.html

■大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査
 https://www.mext.go.jp/content/20201223-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf

■コロナ禍の中で学生の理解・納得を得るための大学の工夫例
 https://www.mext.go.jp/content/20201223-mxt_kouhou01-000004520_02.pdf

■「全国学生調査」に関する有識者会議(第3回) 配付資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/107/siryo/1422495_00002.html

■質保証システム部会(第6回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/049/siryo/1422495_00006.html

■中央教育審議会(第126回) 配付資料
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1415607_00003.html

■第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~(令和2年12月25日閣議決定)
 https://www.gender.go.jp/about_danjo/basic_plans/5th/index.html

■地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議取りまとめ(令和2年12月22日)
 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chihoudaigaku_miryokujitsugen/pdf/torimatome.pdf

■地⽅創⽣に資する魅⼒ある地⽅⼤学の実現に向けた検討会議取りまとめ 【概要】
 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chihoudaigaku_miryokujitsugen/pdf/gaiyou.pdf

■第5回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」資料
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15700.html

■“非富裕層”が進学断念の要因は「親が子どもに望む学歴の低さ」。新社会人が問う格差問題の解決策
 https://newswitch.jp/p/24990

■オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?
 https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20201221-00213348/

2020年12月号(Vol.16 No.9 通巻186号)

■文部科学省 教育データ標準
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/data_00001.htm

■令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/11/1422624_00003.htm

■大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議(第9回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/106/siryo/1417595_00007.htm

■大学入試のあり方に関する検討会議(第18回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/103/siryo/1417595_00023.htm

■冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法を公表しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15102.html

■第164回労働政策審議会労働条件分科会(資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14742.html

■『博士人材追跡調査』第3次報告書[NISTEP REPORT No.188]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/46053

■コロナ禍を経た科学技術の未来(速報版)の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/46169

■総合科学技術・イノベーション会議 第10回 基本計画専門調査会
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kihon6/10kai/10kai.html

■知的財産戦略本部 構想委員会・コンテンツ小委員会 デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォース(第3回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kousou/digital_kentou_tf/dai3/gijisidai.html

■Society 5.0に向けて求められる初等中等教育改革 第二次提言-ダイバーシティ&インクルージョンを重視した初等中等教育の実現-
http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/110.html

■QSアジア大学ランキング2021、東大15位…2年連続で下降
https://s.resemom.jp/article/2020/11/26/59200.html

■シュプリンガー・ネイチャーがNature およびNature関連リサーチ誌においてゴールドオープンアクセス出版のオプションを2021年1月より提供開始
https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8816

■有力42大学「入試を変更」 コロナ拡大なら
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66776480Y0A121C2EA2000/

■大学教員の講義、著作権は誰のモノ?
https://newswitch.jp/p/24950

2020年11月号(Vol.16 No.8 通巻185号)

■歳出改革部会(令和2年10月26日開催)資料一覧
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings_sk/material/zaiseisk20201026.html

■新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生への支援状況等に関する調査(令和2年10月16日)
https://www.mext.go.jp/content/20201016-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

■令和3年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン(令和2年10月29日改定)
https://www.mext.go.jp/content/20201030-mxt_daigakuc02-000005144.pdf

■大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議(第8回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/106/siryo/1417595_00005.htm

■大学入試のあり方に関する検討会議(第16回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/103/siryo/1417595_00021.htm

■デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議(第5回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/157/siryo/mext_00008.html

■大学分科会(第157回)会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00128.html

■第4期中期目標期間における国立大学法人運営費交付金の在り方に関する検討会(第1回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/108/mext_00559.html

■今後の主権者教育の推進に向けて(中間報告)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/142/mext_00558.html

■国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議(第9回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/105/1408397_00009.html

■新型コロナで赤字3億円…大学生協が「経営危機」に京大教員ら「Go To 生協」呼びかけ、オンラインでも発信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201027-00010000-kytg-sctch

■オンライン授業は「悪」なのか 対面授業5割未満の大学名公表の波紋
https://mainichi.jp/articles/20201030/k00/00m/040/204000c

■ハイブリッド型講義が示す大学教育の分岐点。コロナが白日の下にさらしたものとは?
https://www.businessinsider.jp/post-223416

■文科大臣「高専卒給与を大卒並みに」 産業界に要望
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65566850Y0A021C2X12000/

■育児・介護休業法について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

■リーフレット「子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できるようになります!」
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582033.pdf

■子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得に関するQ&A(令和2年9月11日更新)
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582061.pdf

2020年10月号(Vol.16 No.7 通巻184号)

■大学等における後期等の授業の実施方針等に関する調査結果(地域別)
https://www.mext.go.jp/content/20201002-mxt_kouhou01-000004520_3.pdf

■大学等における後期等の授業の実施方針等に関する調査結果
https://www.mext.go.jp/content/20200915_mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

■令和3年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00001.htm

■学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想 ロードマップの策定 -ロードマップ2020-
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1388523_00001.htm

■リサーチ・アドミニストレーター活動の強化に関する検討会(第11回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/035/shiryo/mext_00001.html

■新型コロナウイルス流行の研究活動への影響等に関する調査-博士人材データベース(JGRAD)におけるウェブアンケート調査- [調査資料-298]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/45780

■『サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き』を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/09/20200930004/20200930004.html

2020年9月号(Vol.16 No.6 通巻183号)

■海洋大、教育・研究等を行う法人による品川キャンパス土地の借地の可能性を調査(10月30日まで)
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202009071223.html

■「基礎学力は高いがAIに代替されるリスク」OECD幹部が指摘する日本人材の強みと弱み ── Adobe Education Forum Online 2020 (前編)
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1271352.html

■東京大学がコンサルティング会社を立ち上げた理由
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00006/081700103/

■「大学債」が問う国立大のガバナンス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62985540U0A820C2SHF000/

■東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62883610R20C20A8000000/

■「諸外国の教育統計」令和2(2020)年版
http://mailmaga.mext.go.jp/c/aftUaaiHaHh1csbN

■学校基本調査-令和2年度(速報)結果の概要-
http://mailmaga.mext.go.jp/c/aftQaaiHqttGgpbK

■文部科学広報2020年8月号
http://mailmaga.mext.go.jp/c/aftWaaiIr35jlWbL

■「ともに創り、ともに未来へ: 新しい発想で先導する科学技術行政と共創の形」令和2年度 科学技術改革タスクフォース戦略室 報告 ─「科学技術ワクワク挑戦チーム」からの提案─
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1417045_00004.html

■博士入社社員を対象とした アンケート集計結果 日本電信電話株式会社(NTT)、富士通株式会社、株式会社三菱ケミカルホールディングス
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20200806/siryo3.pdf

■大学のキャンパス再開が難しい理由と、政府に求められる大学支援
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20200821-00191226/

■「研究大学における教員の雇用状況に関する調査」速報版の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/45311

■提言「すべての人に無償の普通教育を 多様な市民の教育システムへの包摂に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t295-2.pdf

■提言「大学入試における英語試験のあり方についての提言」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t292-6.pdf

■報告「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 教育学分野」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200818.pdf

■提言「「人口縮小社会」という未来-持続可能な幸福社会をつくる-」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t296-1.pdf

■報告「主権者教育の理論と実践」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200811.pdf

■新型コロナウイルス感染症対策としての「UNIVAS 大学スポーツ活動再開ガイドライン」
https://www.univas.jp/uploads/2020/06/e1958ea00fdcf640b5e18bbf31eac511.pdf

■Googleがわずか6カ月で修了可能&学費が安価な高成長分野向けのオンライン職業訓練プログラムを発表
https://gigazine.net/news/20200824-google-career-certificates/

2020年8月号(Vol.16 No.5 通巻182号)

■文部科学広報2020年7月号
https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1420722_00008.html

■令和元年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1418398_00001.htm

■令和2年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417263_00001.htm

■統合イノベーション戦略2020
https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/index.html

■総合科学技術・イノベーション会議(第50回)議事次第
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui050/haihu-050.html

■科学技術に関する国民意識調査-新型コロナウイルスを含む感染症に対する意識- [調査資料-293]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44919

■秋季入学に関する検討について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shukinyugaku/index.html

■オンライン授業で実践進んだStem/Steam教育
https://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20200731_01.html

■AI査読ツールAIRAの概説(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12205

2020年7月号(Vol.16 No.4 通巻181号)

■「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ(Scheem-D)~ With コロナ/ After コロナ時代の大学教育の創造~」の実施について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00242.html

■文部科学広報2020年6月号
https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1420722_00007.html

■大学入学者選抜改革について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/koudai/detail/1397731.htm

■クロスアポイントメント制度の基本的枠組と留意点【追補版】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00750.html

■令和2年度「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」パイロット事業及び調査研究事業の選定結果について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1418465_00001.htm

■博士課程在籍者・修了者(博士人材データベース登録者)に対する「新型コロナウイルス流行の研究活動への影響等に関する調査」の結果(速報)の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44741

■産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン【追補版】─産学官連携を通じた価値創造に向けて─
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00778.html

■厚生労働省・消費者庁と合同で、新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013.html

■統合イノベーション戦略推進会議(第7回)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai7/gijisidai.html

■コロナ禍で余儀なくされたオンライン学会の意外な利点
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020070200005.html

■個別入試、大学困った
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61031980R00C20A7CC1000/

■「研究公正の指導的専門員の育成方法に関する調査」 調査報告書
https://www.amed.go.jp/content/000065715.pdf

■ネットも活用し「公開後査読」を 専門家に聞く 
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60572750Z10C20A6TJM000/

■批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話
https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2020/06/22/083821

■東大、初の大学債発行 10年で1000億円超調達へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60556840Z10C20A6EA4000/

2020年6月号(Vol.16 No.3 通巻180号)

■博士人材データベース(JGRAD)の登録情報を用いた博士課程の経済的支援の効果に関する試行的分析[DISCUSSION PAPER No. 182]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44395

■研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査2018[調査資料-289]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44300

■「産業技術ビジョン2020」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529010/20200529010.html

■英ケンブリッジ大、講義はオンラインだけに 来年度
https://www.bbc.com/japanese/52734052

■対話や学ぶ姿勢大切 完全オンラインの大学で得たこと
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO58028670U0A410C2000000/

■地方出身1年生「大学生の実感ない」 交流に知恵絞る
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO59416620R20C20A5000000/

■大学等における新型コロナウイルス感染症への対応ガイドラインについて(周知)(令和2年6月5日)
https://www.mext.go.jp/content/20200605-mxt_kouhou01-000004520_5.pdf

■文部科学広報2020年5月号
https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1420722_00005.html

■新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたページを作成しました[厚生労働省]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html

■「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症予防に関する提言」について[日本救急医学会]
https://www.jaam.jp/info/2020/info-20200601.html

■東北大、学内手続きの押印廃止へ 年8万時間の作業削減
https://www.asahi.com/articles/ASN5X7WFFN5XUNHB004.html

■現在、就職活動をしている学生の皆さんへ(採用と大学教育の未来に関する産学協議会)
http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/049.html

■査読前論文、コロナで注目 信頼性確保がカギ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59532180V20C20A5XY0000/

■人文学・社会科学系研究者にとって、「非常勤講師職」はどういう意味をもつか? - アンケート調査から見えたこと
https://academist-cf.com/journal/?p=13412

2020年5月号(Vol.16 No.2 通巻179号)

■学術界にも悪徳な審査委員が存在するのか?
https://bit.ly/2WpOFwx

■プライバシーどう守る? 新型コロナ対策にAI活用の一方で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409981000.html

■韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点
https://www.newsweekjapan.jp/che/2020/05/post-4_2.php

■「リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版)」
https://www.kottolaw.com/column/200410.html

■「新型コロナで大学入試はどうなる? AO、推薦の後継入試、日程は?」
https://www.asahi.com/edua/article/13331445

■「新型コロナで露呈する学生の「格差」問題「大学の危機」をどう乗り越えるか、渦中からの訴えも
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020041100003.html?fbclid=IwAR06Un6nS1iEQ9mekg6v26UdQzeKmyRT6LVoya6_6V3a5lk2a7SAIrgFR5k

■東大が大学債、秋ごろ発行見込み 「ハイパーカミオカンデ」など整備で 文科省が要件緩和
https://www.asahi.com/articles/DA3S14458532.html?fbclid=IwAR1HaOntDt2aYatkEvWnsKy6xszjQOFw9-g2_SBSjJLStguRl9K-k8B19m0
 
■研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200511-OYT1T50080/
  
■新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

2020年4月号(Vol.16 No.1 通巻178号)

■基礎研究に革新的ツール AIで膨大なデータ分析
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57005360Z10C20A3TJM000/

■科学と倫理・法・社会 AI進展で重要性高まる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56901430X10C20A3X90000/

■「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」に関する「データ共用型(プラットフォーム型)契  約モデル規約に関する作業部会有志報告書」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200330001/20200330001.html

■環境を考慮した学校施設づくり事例集-継続的に活用するためのヒント-
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afpfaaiedgfZy4bI

■令和2年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afpdaaiddrlo2ubF

■国立大学法人のガバナンス・コードについて
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afpdaaiddrlo2ubQ

■大学等設置に係る寄附行為(変更)認可後の財政状況及び施設等整備状況調査結果について(令和元年度)
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afpdaaiddrlo2ubH

■大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議(第1回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/106/siryo/1417595_00006.htm

■大学入試のあり方に関する検討会議(第4回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/103/siryo/1417595_00005.htm

■知識集約型の価値創造に向けた科学技術イノベーション政策の展開 ─ Society 5.0の実現で世界をリードする国へ ─ (最終取りまとめ)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/houkoku/1422095_00001.htm

■今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議(令和元年度~)(第3回) 配付資料
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afoHaaicqvwUnabF

■「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」enPiT-Proの中間評価結果について
http://mailmaga.mext.go.jp/c/afoHaaicqvwUnabG
ページのTOPへ戻る